2019年10月30日水曜日

今日の富士と滑落報道

富士山頂から携帯で動画ライブ撮影中に滑落死亡した方の
ニュースが話題になっている。
興味もあってその動画を見てみた。

夏靴でアイゼン無し。
場所は山頂のお鉢で凍った雪面。
ピッケルは持たずストック(ピック無)で登山。

撮影(歩きスマホ)して無かった滑らなかったかもしれない!
極めて危ないが、
アイゼンを履いていたら滑らなかったかもしれない!
携帯を捨られたら、
夏山雪渓での滑落停止技術を持っていたらひょっとしたら止まったかもしてない!
ストックを使った滑落停止技術を知っていれば少しは止まったかもしれない!
ピック付きのストックだったら または
ピッケルを使っていたらもっと止まったかもしれない!

滑落停止は初速段階の1~2秒が全てなんです。
自由落下に近い場合、
1秒で速度は秒速10mに成ります。
この間に生きる為の全てが有る事を知る事が必要です。
この1秒間に全ての事を実施しなければダメなんです。
「あ・・・・」は無いんです。
生きる為に
死に物狂いになる瞬間なんです!!

私が数回見た、実際の滑落事故の場合
ピッケルを持っていても
女子では2/3
男子でも半分
「あああ・・・・ わわわ・・・」で
落停止体勢すら出来ずに落ちて行きます。
実践的練習も必要です!!!

ベテラン登山者らしいですが
これだけ(5個)の「かもしれない!」を
通過して死んでしまったんですね!
残念です!!



2019年10月28日月曜日

真面目な登山者です。

3週間前には岳連の救助講習に参加。
2週間前にはガイド協会の講習に参加。
日曜日は登山研修所 友の会主催の講演会に行って来ました。
周りを見ると2割位のメンバーがお知り合いの様な顔ぶれでした。
でも、実践で活躍されている人の話は面白いです。
もっと、若い人にも聞いて欲しいと思います

2019年10月23日水曜日

今日の富士山

今日の富士山には
台風20号の影響で雪がうっすらでした。
やはり、風裏の宝永山方向に雪が多い様です。
南ア 赤石岳方面も真っ白でした。
もう山は冬が近い様です!!


2019年10月22日火曜日

表妙義と稲子岩南壁見学

連休を利用して、表妙義縦走
翌日は北八ヶ岳稲子岳南壁見学に行ってきました。
まずは、妙義神社を出発
奥の院手前の「大」文字の裏側風景
稜線上は鎖場がいっぱい
完全にぶら下がる様なところも有り結構怖いところです。

こんな岩の上に立ち上がったら
緊張で股間がムズムズしちゃいますよ!!

表妙義妙の名物風景 第四の石門
表妙技縦走は点々上級者ルートですか特に大雨の後は
補助ロープ位持って行くのが無難の様です!!
ちなみに私はラバーソールの沢靴で行きましたが
結構正解でした!!

 北八ヶ岳 稲子岳南壁に移動
稲子湯近くのPに車を置き出発
前日の飲みすぎで出発が遅くなったのと
余りに壁の風化が酷くボロボロのところが多いのと
登山体系のルート図だけでは良く分かりますん。
初見参で小心者の小生は戦意喪失
今日は壁見学で終了!!
でもルートを選べば楽しそうな所も有りそうです。
景色も良く、アプローチも容易なので
少しルート研究してから来年 リトライしに来ます。
南壁基部から硫黄岳方面

2019年10月14日月曜日

19号台風通過後の富士山

台風通過の朝7時頃の富士山
雪の気配は全く有りません。
吹き返しの風は有りますが爽やかな朝です。

昼頃の富士山
山頂を隠す様に
山の周りだけ雲が掛かっています。

2019年10月7日月曜日

最近の岩トレ

岩トレ始めて2ヶ月
外岩にも出かける様に成りました。
前日は岡崎の室内ジムで練習して
翌日は、立岩の左クラック
初めて登るルートです。
 
御在所 前尾根⇒やぐら⇒砦岩
砦岩は初めて来ました。
岩は垂直だしクラック難しいです。
 
御在所 裏道 日向小屋上の岩場で救助講習
何時も通っている道にこんな岩場が在るとは気づきませんでした。
御在所には知らないところがいっぱい在る様です。