2019年11月27日水曜日

etorex 30 の電源ボタン破損

ガーミンのGPS etorex 30 の電源ボタンが壊れてしまいました。
初めに、
電源ボタンが凹んで電源操作が出来なくなってしまった。
(原因は、ボタン裏の押しゴムと内部スイッチが位置ズレ。
この段階で機器内部を開ければ簡単に修理が出来ます)
次に、機器構造を知らない私は
数回強く押し操作をしたらゴムが壊れて穴が開いてしまいました。

強く押す操作前に
機器構造を理解していたら
壊れる前に修理できたのに!!
残念!!!

応急処置はしましたが、
GPSで何度も助けられている私は
お金より「命」が大事!!
etorex 20x 日本語版最新地図付を買ってしまいました。
GPSと一緒にコンパスと笛を持つのもお勧めです。
忘れずにGPS内部のマイクロSDも養生テープで固定して於きましょう。


2019年11月25日月曜日

穴釣り

最近は山ばかりで
ここの沖テトラに渡るのは10数年ぶりだろうか?
貸し切りの沖堤防
のんびり昼から上陸
まずはお土産確保で1時間半ほど
穴釣りでカサゴとソイ釣り
穴の奥からガツンと来る当たりに
奥に入られない為に
強引に引き上げるやり取りは久々に爽快だ!!
お土産完了で大物狙い
まずは延竿でテトラ脇を探るが雑魚で終了・・・残念
次はルアーにチェンジ
鉄板バイブレーションで底を探ると意気なり
ガツンと来てルアーごと
持って行かれてしまった。
残念だけど、久々の感触でとっても嬉しかった!!
その後、当たり無で帰宅

2019年11月22日金曜日

なめこと台風

毎年定番の場所を1日 散歩しながら
図鑑を見ながら きのこの勉強
例年なら稜線登山道の数箇所に
いろんなきのこを見かけるのだが
今年は1株しか見かけなかった
倒木も多い様な感じです。
どこか、今年多く通過した台風の影響が在るのでしょうか?
でも、秋晴れの散歩道と紅葉で
清々しい1日でした。




大失敗の阿弥陀南稜

久々に見上げる20年ぶりの 八ヶ岳 阿弥陀岳。
また、今シーズン始めての雪の在るところに出かけて来た。
見上げる阿弥陀岳は
あんなに急峻でかっこいい山だとは思っていなかった。
順調に南稜を登り
P3手前から雪が出て来た。
P3基部でアイゼン装着準備。
まず、第1段
メンバーのセミワンタッチアイゼンのプラスチック部が
ベルト締めと同時にブチッツと切れてしまった。
なんとか応急処置。
プラスチックの経年劣化か??
 
次に私が停め第2段
出発前にアイゼンのベルト調整で長めのベルトをカットした。
調整には、ちゃんと靴を履いて、スパッツを着けて長さを見るのが常識!!
ちょっとオオチャクして靴だけで調整したのが
間違いの始まりで
ベルトを短くし過ぎてしまった様だ。
「アイゼンが装着出来ない!!!」
 
結局、残念ながらここから帰る事になってしまった。
でも、また戻って来るぞ!!!
 

2019年11月12日火曜日

ザイル祭

1年間、良く活躍して貰った山道具に対しで感謝気持ちを込めて
ザイル祭を実施しました。
初日は南山の岩場で
岩トレ・救助を含めたロープワーク・タイムトライアル
タイムトライアルは一番左の優しいルートですが
全員練習無の1本勝負
K君の65秒は立派でした!!

夜は三河高原キャンプ場で
ザイル祭と定例の飲み会
翌日は、段戸山ハイク
そろそろ紅葉の見ごろ手前でした。
楽しいハイキングでしたが、
久々にちょっとハシャギ過ぎて
私は、大人しい1日と成りました。

2019年11月6日水曜日

静岡 大道芸フェス

ここ5年、静岡 大道芸フェスに毎年通っています。
でも、まだまだ見ていない大道芸が一杯です。
アクロバット有り、
ジャグラー有り、
アート有り、
お笑い有、

屋台でお摘み買って、ビールも旨い!
路上アート
近くで見ると、絵が浮き上がって見えます。

一般市民も
いろんな形で参加しています。
また、来年も来ます。
今年、失敗!
今年のコンテスト優勝者の演技を
ビールのほろ酔いでうとうとしていて
ほとんど見損ねてしまいました!
残念だった!!


2019年11月4日月曜日

雪山の準備(道標用 旗竹採取)


冬山の準備で道標旗用の笹竹取りをして来た。
笹竹は我が家近くに一杯生えているが
雪山登山者ではこの竹を使う事を知らない方々が意外に多い!
実は、竹は採取してから1年以上乾燥させた方が
軽くて丈夫になるので取り貯めておく必要が有る
旗竿は軽い方が良いので
先端部の細い部分を使う
長いと運び難いので
長さは1.5m程度で切り揃える
昔は、赤布で旗を作って使用したが
最近では
ピンク蛍光色の道標テープを使っている。
50センチ位千切って使うと良い!