2013年12月8日日曜日

三河本宮山ボッカ

正月山行の体慣らしで15kgボッカして来ました。

2013年12月2日月曜日

ジョウゴ沢

超久しぶりで八ヶ岳に行って来ました。
ジョウゴ沢もしっかり凍っていました。

2013年11月24日日曜日

恵那山

37年ぶりの恵那山でした。
神坂神社~恵那山~広河原のコース、景色・紅葉・雪と天気にも恵まれ楽しかったです。

山馬鹿さん、本場長崎の「からすみ」と「老舗のカステラ」美味しかったでーす。

写真は、カステラの箱です。

ヌメリズギタケモドキ

11/3,4で北陸 加賀市 大日山 と 金沢 口三方山に行って来ました。

2013年10月14日月曜日

富士山

出張先のホテルの窓から見える富士山です。まだ、雪は見えません。
恥ずかしがりやの山で、なかなか雲がとれず全景は見せてくれません。

世界遺産の関係か? ホテルには観光客も多い様です!!

2013年10月8日火曜日

豊橋 羽田祭り

真ん中が私です。
30秒のイベントの為に、一か月の準備期間が掛かりました。
打上げ後、皆で味わったお酒が上手い一時でした!!

2013年9月16日月曜日

易老岳


易老岳往復山行の道中でナラタケ・タマゴタケ・ホコリタケ・イグチを採取して鍋にして食べちゃいました。ナラタケは美味しかったなー!!

2013年9月11日水曜日

手筒花火製作(2)

豊橋駅前に羽田祭りの神輿が展示されています。
櫓の中心には大筒の花火が仕込んで有ります。
三河人は、単なる作り物の神輿を担ぐのでは無く、心に湧き上がる炎を担いで祭りの町を練り歩きます。
今日の手筒花火作り。
竹筒に糊を付けて紙巻→筒端の余分な紙のカット→畳表の御座を筒に巻き付け→御座の締め付けで針金で5か所バインドします→筒端の余分な御座のカット

2013年9月8日日曜日

手筒花火製作(1)


10月5,6日に開催される羽田祭りの奉納花火の準備で竹取りに行って来ました。
三ヶ根の裏山で孟宗竹を伐採し、
その後公民館で竹に糊を塗って紙を巻きつけつる作業まで完了です。
竹も「虫食い」「歪み/変形」「枝の生え方」よく見ると面白いです。

2013年8月16日金曜日

上の廊下→高天原→東沢谷下降

山中 5泊6日(+前夜発)の充実した山行でした。
メンバーに感謝! 感謝!
扇沢→奥黒部ヒュッテ→上の廊下遡行→立石→高天原→東沢谷下降→奥黒部ヒュッテ→扇沢

2013年8月4日日曜日

岩トレ

今日の南山はT君・私・途中1名の3名で貸切でした。
超久しぶりの岩トレと暑さで15本で終了。

2013年7月29日月曜日

黒部ヌクイ谷

標高1550m以上は雪渓で埋まっていました。
期待した岩魚ちゃんは坊主でした。

2013年7月25日木曜日

邪道のクライミング教室

南山の岩場で、「邪道のクライミング教室 Part1」を実施しました。
参加者6名。
一般の確保技術。
補助ロープ。テープ。の使い方。
沢の渡渉技術。
ザックの吊上げ。
テンカラ竿の振り方。
雑学技術で9:00~16:30までみっちり勉強しました!!

2013年7月15日月曜日

兵衛谷2ndステージ

7/13・14 チームRST 9人で御嶽 兵衛谷2ndステージ(中流部)に行って来ました。
この川は行程が長いので、1stステージ(下流)2ndステージ(中流)最終ステージ(御嶽山頂まで)に分けてのんびり実施中です。

2013年7月8日月曜日

梶谷川→鶏冠山


 
7/6・7で梶谷川→カンバチ沢→鶏冠山南峰→北峰→鶏冠尾根→梶谷部落
に行って来ました。
カンバチ沢の連瀑/鶏冠山の原生林は綺麗でした!!
 

2013年7月3日水曜日

さくらんぼ

僕は、のどかに昼神温泉で「さくらんぼ狩り」。
さくらんぼ(さとうにしき)、美味しかったですよー!!
他のメンバーは、滋賀県永源寺にある鈴鹿渋川。
        御在所 藤内壁 で遊んでました。

2013年6月23日日曜日

聖岳

土日で聖岳に行って来ました。
富士山も見えて気分最高!!
日帰り登山者も数人居て、登山口~山頂まで標高差2000mを3.5時間の強者にはびっくりです。

2013年6月17日月曜日

メバル釣り大会

西尾の釣りクラブに合流して、神島の地磯からのメバル釣り大会に参加して来ました。
雨の中の釣りはちょっと辛かったですが、民宿の料理は美味しかったでーす!!

2013年6月10日月曜日

寧比曽岳

寧比曽岳に行って来ました。
山頂には、人と山菜のウルイがいっぱいです。
ワラビとウルイをちょっといただいて帰って来ました。

南山

久々の岩トレでした。
かわいい女性もいっぱい来てました!!
今年はもっと頑張ろう!!!

2013年6月6日木曜日

源氏ホタル

豊川市のH陵高校したの小川に源氏ホタルを養殖している場所が在り見て来ました。
狭い範囲ですがホタルの舞う様子に感激!!

2013年6月2日日曜日

本宮山

10数年前、ヒマラヤの高峰を目指してトレーニングで本宮山によく登りました。
8000m峰を無酸素で登るには標高差1000mを1時間以内で登れる運動能力が必要だそうです。
本宮山ならウオーキングセンター~奥の院まで40分以下を目指します。
今日は、早歩きで55分でした。

2013年5月19日日曜日

富士山滑降


5/18富士山滑降に行ってきました。
天気も雪もベスト! 6時間で登って40分で下降!!今シーズンの良い記念になりました!!!
帰りに「山の神」に第二東名SAでフルーツパンのお供え物も買い、今年の沢シーズン入りを祈願しました

母の日

先週の母の日に娘が買って来た(スポンサーは父です)ケーキです。
さて、父の日は?・・・・

2013年5月12日日曜日

タイヤ交換

冬タイヤを夏タイヤに交換です! 今週で雪シーズンは終わりです!!

2013年5月6日月曜日

木に飲まれる看板

焼石山の山スキールートを示す、古いブリキ製丸看板が木に飲み込まれていきます!

2013年5月5日日曜日

栗駒山・焼石山

5/2~5/5で岩手県の栗駒山・焼石山に山スキーへ行って来ました。
あいにく、この期間の東北地方の天気は悪く、山頂てまえ300m位から天候が急変し20m/S程度の暴風と濃霧でGPSとにらめっこでした。

2013年4月30日火曜日

テンカラ毛針

「毛バリ店」に行ってキジの毛を買ってきました。
今回は、何処の部位が一番適しているか見たかったので、ちょっと贅沢してほぼメス一体を買ってみました。
この羽根で最低5年は使えるかな!

針の木雪渓山スキー

4/27は日照岳ハイク
4/28は針の木雪渓山スキー

に行ってきました!!

2013年3月31日日曜日

GPSと経済

2月初めに英語版GPSを¥26000で平行輸入品を買ったんですが、今は¥34000位に相場が変わっていました。アベノミクスの余波でしょうか?
山道具は輸入品が多いので昨年の在庫が有る内に買わないと損しちゃうかな?
英語版のGPSをネット情報を元に日本語版に修正完了!
早く山で実践したいでーす!!

2013年3月17日日曜日

三河本宮山

三河本宮山と春の一時!
温かさが心に届きますねー!!

2013年3月15日金曜日

未踏峰倶楽部

知人から未踏峰倶楽部を紹介して貰いました。
結構な年配者も含めヒマラヤの山々にチャレンジしているな!!
と感じます。
50代はまだやれる!!
チャレンジできる時にチャレンジしなくっちゃ、と思う今日この頃!!
http://blog.goo.ne.jp/elderbp/e/4cb299c45664e3ce44b760e787a465a4

2013年2月24日日曜日

山スキー 旧/新


新しい板と古い板の片足の重量測定をしてみた。
旧スキー:板:155センチ センター幅 72ミリ 金具:ディアミール 

     靴:スカルパ SPRIT
新スキー:板:169センチ センター幅 88ミリ 金具:TLT       

     靴:スカルパ RUSH

重量測定結果
旧スキー片足:4.4kg(靴のみ2.2kg)
新スキー片足:3.6kg(靴のみ1.4kg)

軽量化に対し、単純に見ると靴の違いが一番の違いを生んでいるが、新スキーは板の幅も長さも長くしているのでその差重量を金具の違いで吸収している。
この軽さを知ると、もう後戻りは出来ない感じがする。

2013年2月4日月曜日

鹿島槍スキー場

メンバー4人で鹿島槍スキー場でスキー練習です。
何時かは、爺の大バーンを滑れるかな?!

2013年2月2日土曜日

折れた山スキー板

茶臼山でのスキー練習で板が折れてしまいました。
ちょっと悲しいでーす!

2013年1月17日木曜日

爺ガ岳 南尾根

1/13の入山日はポカポカの小春日和でしたが、1/14は大雪で登山中断!
高速道路も通行止めになっちゃいました!!
でも、テントでのお酒は美味しかったナ!!!

2013年1月11日金曜日

毛バリの巻始め

冬の炬燵仕事で毛バリを巻始めました。
現実世界は雪山ですが、気持ちは既に岩魚の渓でーす!!

2013年1月6日日曜日

北ア 霞沢山西尾根

北ア 霞沢山西尾根に行って来ました。
稜線は風速20m/S体感気温-30℃位は有ったと思います。
無事登頂でき今年も良い一年に成りそうです!!

2013年1月2日水曜日

初詣・初登山

明けましておめでとうございます。
初詣・初登山で三河本宮山へ行って来ました。
お天気も良く、富士山まで見えました。
おまけに、おみくじは「大吉」でした。
今年もラッキーな年になりそうでーす!!