2015年12月6日日曜日

本宮山でトレーニング


土曜はウォーキングセンターから1往復。
日曜はウォーキングセンターからくらがり渓谷往復で本宮山に行って来ました。
今日は本宮山の奥の院で高校山岳部の後輩に出会いました。
立ち話をしたら彼は、50代に入ってから本宮山を登る会に入っていて
今年は110数回登っているそうです。
50代になってからでも山の世界に戻ってきてくれたのは嬉しく思います。


2015年11月22日日曜日

きのこの山


ほとんど道の無い山稜を熊の爪跡にビクビクしながら道迷いしても、楽しく周遊して来ました。
「なめこ」発見!!
昼は現場で味噌汁、夜/朝は「大根おろし和え」「鯖の味噌煮缶和え」「きのこご飯」バター炒め」「煮物」「昆布とポン酢和え」・・・美味しいお酒いっぱいで楽しみました。


2015年10月25日日曜日

十二ヶ岳

 
富士五湖 西湖の北側ハイクに行って来ました。
毛無山登山口→毛無山→十二ヶ岳→節刀ヶ岳→鬼ヶ岳→鍵掛→王岳→根場

王岳手前の岩陰に金髪の頭が見えた。
岩を回って現れたのは・・・・
肩下まで届く金髪の女性
白いセーラー服
朱色のブルマを履いて
お兄さんでした。
写真が撮れれば良かったのですが
心に余裕が無く
足早に遠ざかるのがやっとでした!!

2015年10月24日土曜日

毛無山

200名山の毛無山(1945m)に行って来ました。
地蔵峠→毛無山→雨ヶ岳→竜ヶ岳
稜線に出ると大きな富士山を右手に見ながらの大風景、
竜ヶ岳の笹原も風に揺れて、
満足な山旅に成りました。



2015年10月17日土曜日

ルーティーン

ラグビーの五郎丸選手のキック手順が有名になって
「ルーティーン」(所定のて順序)と言う単語も急に周知の単語になって来た。
もう少し早ければ、流行語大賞なんだろうね!!

2015年10月12日月曜日

富士山の初冠雪

今日は富士山の初冠雪が見られました。
やはり、富士山には雪が似合います。

2015年10月11日日曜日

10月6日の富士山

出張先のホテルから大きな富士が見えました。
まだ、雪は無い様です。

2015年9月24日木曜日

会津 中津川

今年の初岩魚も釣れて、
沢中2泊で抜け、大高巻き2回の沢旅は久しぶりに楽しい山行でした。
 みなさん、ありがとう御座いました!!!

2015年9月14日月曜日

鳳来 パラダイスロック

K山岳会のメンバーとパラダイスに行って来ました。
20年ぶりの前傾壁には手も足も出ませんでした。
情け無い限りです!!
トホホ!!!

2015年8月23日日曜日

福井名物 「おろしそば」

今日は、時間の都合で登山を中止し、
つるきと言う福井のお蕎麦専門店で福井名物 「おろしそば」を食べた後、
丸岡城見学に行って来ました。
おろしそばはちょっと太めのからみ大根そばです。
普通とちょっと違うのは、汁をそばに掛けるところでしょうか!

2015年8月22日土曜日

ヨーロッパ軒


仕事終りに足を伸ばし、
晩ご飯で福井名物ヨーロッパ軒(丸岡分店)のソースカツ丼を食べに行って来ました。
写真は、(ミンチカツ+カツ+チキン)*ソースのミックス丼です。
シンプルな味で時々食べるには癖になる感じです。
店内は近所の家族が多く、福井のソールフードの様子です。

2015年8月16日日曜日

本宮山とお盆

 
出張の都合でメンバーと日程が合わず、
今年何度目かの本宮山で一人トレーニングでした。
帰路、先祖の墓参りとお寺の灯篭流しに参加して来ました。


2015年8月9日日曜日

別山


今日は、加賀白山の隣山の別山に行って来ました。
8時半一ノ瀬出発 →(バス)→ 別当出合 → 砂防新道で南竜山荘 → 別山 
→ チブリ尾根から下山 → 一ノ瀬 18時着
南竜山荘付近の笹原の風景が良いですね。
夕焼けにウィスキー入りのコーヒーが似合う場所でしょうか!!
また、砂防新道を過ぎると急に人が居なくなり、花も綺麗で静かな山旅が楽しめました。



2015年8月2日日曜日

大聖寺と100名山

出張で大聖寺に来ています通算、4ヶ月以上の大聖寺生活でしょうか!
写真は、僕の大聖寺でのジョギングコースの看板です。
大聖寺周辺は、九谷焼・車・建機等々博物館/寺/美術館/城跡/温泉/
100名山の深田久弥/橋立の海の風景/安宅関の歌舞伎 
小さな見所いっぱいの所ですよ。


2015年7月26日日曜日

加賀白山

Tさん笑配人さんと登山口で合流し、白山を満喫して来ました。
(コース)
一ノ瀬登山口 →(バス)→ 別当出合 → 白山越前禅定道 → 御前峰 → 七倉山 → 釈迦新道で下山  → 一ノ瀬

久しぶりの10時間コースで足腰はがっくりですがて楽しい一日でした。
今度は、チブリ尾根と別山を楽しみましょう!!


2015年6月28日日曜日

藤内壁

土日は御在所 北谷小屋に泊まって岩トレして来ました。
土曜日は、午前中 小屋前でボルト・ハーケンの打ち方・ロープワークの勉強会。
午後は小雨の前尾根を登って来ました。やぐら周辺は凄い風でした。
夜は7人で楽しい宴会。
日曜日も御在所の山周辺だけ時々雨で風も強く、
一壁までは行ったものの寒さと風にビビったおじさん族は
他人の登りを見学しただけで下山しちゃいました。

2015年5月31日日曜日

Iちゃんを偲ぶ会

 
 昨年、他界した「Iちゃんを偲ぶ会」を屏風山で実施して来ました。
生前、Iちゃんが好きだったルートを皆で登って来ましたが、
50肩にはちょとキツかったかな!!
でも、楽しい1日でした。
Iちゃん、線香は香取線香で代用してすいません!!
でも、ビールは美味かっただろ!!!


2015年5月17日日曜日

岩トレ


新婚さんに当てられながら、午前中は南山でフリー、午後は八剣で人工の練習をして来ました!

2015年5月10日日曜日

日本オートルート

 
 老師様・アル中さんと3名で日本オートルート(立山(室堂)~薬師~黒部五郎~双六(大ノマ乗越)~新穂高)に行って来ました。
5/4 車2台で出発。1台を新穂高にセットし、立山駅へ移動後、大雨の中、駅の軒先でビバーク。
5/5 立山駅→美女平→室堂→五色→鳶山付近(テント1)16:30着
5/6 テント1→薬師岳→太郎小屋20:20着(小屋泊)
    雪が少なく太郎小屋の少し手前以外ほとんどスキーをさせてもらえなかった。
    板を背負い、兼用靴の歩きにくさに心が折れましたが
    メンバーの気合に助けられました!! 老師様・アル中さん有難う!!!
5/7 小屋→黒部五郎15:00着
    ようやくスキーが生かされてきました。黒部五郎からの滑降は迫力があります。
5/8 黒部五郎→双六→大ノマ乗越→新穂高(16:00)→穂高荘倶楽部泊→平湯 あんき屋で祝杯
    双六の巻道では這松の迷路にハマリちょっと苦労しましたが、
    大ノマ乗越からの滑降には大満足!!
5/9 車を回収して帰宅

コース初め、豆粒の様な槍ヶ岳が大ノマ乗越に着くと直ぐ目の前に見えた時は嬉しかったです!!!
しかし、日本オートルートは山スキーヤーの憧れのルートだと思うのに、立山(一の越)を超えて山行中、
太郎小屋以外で誰にも会わなかったのには残念です。
GW前半と思われるトレースも僅かでした。



2015年5月3日日曜日

初テンカラ


アル中さんと今シーズン初釣りに行ったのは良いのだが渓に入って直ぐにウェーダーの
フェルトが剥がれてしまい遡行中止&釣り中断! 「 残念 !!! 」
しかし、久しぶりの渓に心が安らぎました。

2015年4月26日日曜日

長崎 七高山

長崎 七高山とは単一の山を指すのでは無く、長崎市の外輪山を巡るコースを指します。
一般に、下記コースで気候の涼しい時期に行う長崎市民にはメジャーコースの様です。
「諏訪神社⇒金毘羅山⇒烽火山⇒秋葉大権現⇒豊前坊⇒彦山⇒愛宕山⇒風頭山⇒若宮稲荷」
今回は支部長とN山さんの協力で歩いて来ました。
コースは住宅地域や竹やぶなど分かりにくい所も有りますが港景色や花等々見所多々有りです。
 

 
 特に印象に残った事。
1、日本のほぼ全てに近い種類の神社仏閣・キリスト教設備が凄い数在ったと思います。
  (狭い地域で色々な人が生活し布教活動する知恵でしょうね!)
2、金比羅山の上でなぜ金星研究していたの??
  この辺は日本のストーンヘンジじゃないの??
3、平地の少ない半島内での生活では、段々畑(今は朽ちた所も多い)や
  ダムが多く昔から苦労が有った土地なんでしょうね!
4、こんな坂道に良く家、建てたよね!!
5、長崎では凧の事を「ハタ」と言って、凧揚げがさなんな様です。


この像の下にクライミングの練習が出来る壁が有りました!

2015年4月25日土曜日

長崎 虚空蔵山

 午前中、長崎支部長の実家裏山の虚空蔵山に登って来ました。
尖った形の高さは609m(写真奥)で、山頂での風景は黄砂で煙っていましたが、綺麗な花でいっぱいの所でした。
午後は、一人で市内観光。
「長崎の鐘」作者「永井隆 如己堂/記念館」→「浦上天主堂」(クリスチャンでは無いけど良い感じ)→「平和公園/原爆資料館」→「民族資料館」→「野口彌太郎美術館」→浦上街道→「山王神社 原爆で吹き飛ばされた片足鳥居 →被爆した大楠木」→外人墓地で幕末の偉人「グラバーの墓地」発見→「26聖人殉教牌」(視点を変えれば天皇陛下・・・で何万人も・・・)→大波止での「帆船祭り」(期間限定の祭りに遭遇。凄いです。ラッキー!!)

「永井隆博士の如己堂」


2015年4月22日水曜日

出張先での読書

長崎出張に来たとき、RST長崎支部長が「ホテル生活の時間つぶしに!」と、
色んな本を貸してくれました。
その中で、写真の本を読んで見ました。
「長崎県の山」:長崎市には、金比羅山・(英)彦山・豊前坊など明らかに
       有名他場所のコピー地名が有ります。
「長崎の鐘」:永井隆氏の原爆体験記です。
       涙の一冊です。今度、氏の遺跡に行ってみよう!
「垂直の記憶」:山野井氏の登攀記録ですが、
        単なる記録を超えて何の為に生きるのかを考えさせられる一冊です。
        僕の心の、青春の燃えカスにも火が着きそうそうです。
「風雪のビバーク」:読み初めです。日本の名山岳著書なので楽しみです。

2015年4月21日火曜日

長崎 稲佐山

昨日までの曇り/雨天気から変わって、今日は少し風は強いもののいい天気になったので
稲佐山に夜景を見に行く事にした。
ホテルから歩いて30分ほどでロープウェーイに到着。
今日は、おおちゃくして文明の利器を使った単独登山です!!

ホテルの案内では、稲佐山の夜景は、
数年前にできた世界の新三大夜景(長崎/香港/モナコ)
世界三大夜景は(函館/香港/ナポリ)
日本の三大夜景は(函館/神戸/長崎)
だそうだ!!