2021年12月31日金曜日

マイラーチューブイワシ

 今日は、大晦日です。
16歳位からほとんどの正月はテント生活でしたが
今年は自宅で正月です。

テレビ生活も飽きてしまうので
マイラーチューブを使って
2号の錘を仕込んで
イワシルアーを初挑戦で2匹作ってみました。

作るの一番。
もし釣れたら、飛んで喜んじゃいます!!

昨日は赤羽のロングビーチに行って来ました。
三河湾側は凄い風で白波が凄いですが
太平洋側のここは大山の陰で比較的、
風も波も大人しいです。

でも、
一番良い場所には
既に50m間隔でルアーマンが入っています。
岩礁帯にはギャング釣り(引っかけ)の人が入っています。
思うような場所には簡単には入れない様です。
この人の多さは私の性格には不向きの様です!
結局、岩場に近い場所でルアー3個ロストして終了でした。
では、皆さん。良いお年をお迎え下さい!!

2021年12月27日月曜日

手作りルアー

YouTube見て
コピーでは無くオリジナル色を強くして
手作りで作って見ました。
今のところ連続坊主。
これで魚釣れるのかな??

名称
左上 2個:タイラバ
左下 2個:ワームを刺して使う物
右列 :オモック

 

2021年12月25日土曜日

山に登りながら考えた(2):世界の子供達

今日はクリスマスです!!

私は30歳になる頃から世界の大きな山に出かける様に成りました。
山に行けば当然、
地元の子供達にも出会います。
例えば
タンザニアでは、顔に一杯蝿がたかった乳児が居たり
アラスカでは、下山後の山衣類を洗濯してアルバイトする子供
キルギスタンの遊牧民の子供は馬に乗ってベースキャンプに現れ、
キルギス帽子を交換してもらいました。

20年前のネパール カトマンズでは「ギブミー・・・」と言ってくる子供や
街道沿いと街道から外れた地域の子供との貧富差が有り
縦穴式住居に近い民家も有りました。
その地域の学校で
事前に日本から送った衣類などをプレゼントしました。

忍者ごっこで遊んだエストニアの子供
車が信号で止まると、花売り・新聞売り・窓ふきをして来るアルゼンチンの子供

私の30年の記憶を数行で書くと
今は違うよ!!
と言われそうですが
どこの国でも
子供は可愛く、元気で、逞しいです。

そんな経験の中で私が強く感じたのは
人として生まれ、人の子供達に一番大事・大切なのは
「教育」
だと気が付いたのです。
子供の勉強環境は子供では作れないです。

そこで、20年ほど前から始めたのが
「PLAN INTERNATIONAL 」
と言う団体に協力して
義務教育までの教育資金援助をする事でした。
この20年で10数名の子供の援助をしました。

私は単なる平社員のサラリーマンですが
少しは世界の為になっているでしょうか??
単なるサラリーマン山屋
少々疲れ気味ですが
もう少しがんばります!!

もっと
お金持ちの人は
宇宙旅行などしていないで
もっと
世界の子供達にも目を向けて気付いて頂きたいと思います。
宇宙旅行で使われるお金は
もっと
上位の世界を還流していて
世界の子供達には回って行かないんですよ!

また、
今日はクリスマスですが
宗教で本質的に人が救われる時代でも無いと思います。
クリスマスの様な一時の至福は有っても
集まってお祈りすればコロナに成るのが現実です。
ネパールで学校運営している修道女の方とお話出来た時は頭の下がる思いでした。
信条は分かりますが
宗教に究極の救いを求める時代は終わりです

これからは
究極的には「教育」が新しい時代を作ると思います。
昔、「東大紛争」があった様に
知恵が出来だした人間の到来には
一時、騒動は有ると思いますが
やがて
次の時代が来ると思います。




 

2021年12月21日火曜日

田原 宇津江漁港

宇津江漁港近くのゴロタ場で
マイクロジグの操作と
オフセットフックを使ったワーム釣りの練習
今日も坊主でしたが
今日は勉強の日ですね!

2021年12月20日月曜日

木曽駒で雪上訓練

 土曜日は山岳会の雪上訓練でした。
場所は千畳敷のロープウェイ駅の前。
昨日来の雪で新雪が多く、
雪がブカブカで思うような訓練が出来ませんでした。
また、内容も盛りだくさんで1日講習では
教え足りない!
学び足りない!
状況でしたが15名で楽しい日に成りました。

兎に角、
本格的雪山に向けて練習です!!
ビーコンの装着

雪訓練定番の各種滑落停止
ピッケルを使わないで、自分の体だけを使った停止
ストックを使った停止
普通長さ・ベントシャフト・ショートシャフトなどピッケルの違い体験

ロープを使った各種練習
スタンディングアックスビレイ
コンティニアスビレイ(大阪方式・クラッシック・ガイドコンテ)

私は、常々思うのは
ガイドコンテも出来ない様な人がリーダーになって
新人さんを連れて険しい雪山に行くんじゃない!!
落ちて行く人に飛び掛かっても止める事は出来ません。

確かに、コンテには
「二人共ロープに繋がれて落ちるリスク」が有ります。
しかし、それは
事前の訓練をしない
行先と自分達の力の不釣り合いに気が付いていない
間違った判断(コンテとスタッカットの切分け)
間違った技術
による所が大きいと思います。

山は時々刻々と変化するので
あの人が登れたから・・・
ネット情報では・・・
根性無しと思われたくない・・・
褒められたい・・・
今日は彼女と一緒だから頑張っちゃう・・・
なんて
馬鹿げた屁理屈は止めて
引き返す勇気も必要です。

13時頃からようやく雲が消えてきて南アが良く見えました。
真正面に富士山が見えます。
やっぱり
雪山は良いな!!!

2021年12月16日木曜日

豊橋サーフ :彩雲

 サーフの人の左上に彩雲が出ていました。
写真だと見難いですが
実際には虹のブロックが浮いた感じで見えていました。

タイラバとオモックを使って投げサビキして
夕方はミノーを使いましたが
本日も坊主
残念!!
でも、穏やかな日で気分は上々


2021年12月13日月曜日

三河湾 御津の海

三河湾  御津の海のテトラ帯で穴釣りして見ました。
加工オキアミ餌のブラクリ仕掛け
狙いはカサゴとソイ

総延長2km近いテトラ帯を全域ポツポツと
2時間釣り歩いて見ました。

結果:当りも無く坊主
針に掛かるのは蟹だけ!!


先週、隣の島のテトラ帯でも釣行しましたが
やっぱり
結果:当りも無く坊主!!

正面の田原のテトラ帯では普通に釣れるのに
三河湾  御津の海
ここまで反応の無いのは、
どこか壊れているとしか考えられない!!!!

2021年12月11日土曜日

奥浜名湖 尉ヶ峰

奥浜名湖の尉ヶ峰へ行って来ました。
コース全体は奥浜名湖自然歩道として整備されています。
ここは、大河ドラマ 女城主井伊直虎の舞台になった所です。
今の時期は浜名湖・雪の富士山の眺めと蜜柑も良いです。

コース概要
バイクで本坂峠を越え三ケ日を通過して
気賀駅の駐輪場にバイクを置いて出発
天竜浜名湖鉄道 気賀駅 (細江コース)→ 神社 → 公園 → 登山口 → 細江公園 →
二三月峠 → 夕陽台 → 尉ヶ峰(じょうがみね433m) 
→ 佐久米コースの途中から西気賀へ下山
(線路へもう少しの所で蜜柑畑と竹藪に少し道迷いしました)
→電車に乗ってみたくて、西気賀から電車で気賀に戻りました。

本日の歩行距離
12km

一車両の可愛い電車です。
気賀駅
大河ドラマで派手に成りました。
無人駅舎に食堂が有ります。
古い町の風情が有ります

同じユニホームのお地蔵様の列
堆積岩風の積層した岩質。化石あるかな?
何故か稜線上に貨車やボートが在る
424ピーク
何故か尉ヶ峰 山頂には猪の像が有ります
最近、山で作るラーメンとコーヒーの昼食が癖になって来ました。
富士山が見えると何故か嬉しくなります。
西気賀駅も食堂込みの無人駅舎でした。
気賀までこの電車で戻って来ました。
尉ヶ峰から湖西連峰の富幕山まで縦走出来る様です。
また、次回歩いて見よう!!

高位脛骨骨切り術(Open Wedge HOT) 体験記(14):8.5ケ月検診

 4月1日に手術して12月まで順調に回復して来ました。
最近は毎週の軽登山で金具と皮膚が擦れている感じで
使いすぎると熱を持って
少し違和感を感じる時も有ります。
そこで、本宮山は少し控えています。
もう少し大人しくする方が良いかな?

今日のレントゲンで見る限り脛の骨はしっかり出来ている様です。
来年1月には金具を取る抜釘手術をする事にしました。
完全復活にはもう少しの辛抱です!!

2021年12月9日木曜日

ハゼの穴釣り竿製作

 雨が降ると退屈なので、ハゼの穴釣り竿製作
材料は
100均で調達
竿は家庭菜園用の3本脚で針金の輪が3個で野菜を支える支柱
90センチ物を2個購入(6本の竿が出来ます)
浮き止めゴム管+つまようじ
シモリ浮き
5号の幹糸
自動ハリス止め
2Bガン玉
針+ハリス
クリップ

まずは、竿下に釘で穴開け
釘穴から糸を通して、竿上から幹糸を抜きます。
竿下に、シモリ浮き・ガン玉・ハリス止めをセット
竿上に目印用のシモリ浮きとストッパー用浮き止めをセット
幹糸の端にクリップを付けて支柱に固定し
すっぽ抜け帽子します。
6本完成
以前購入した竿のケーズで収納箱も製作。

実釣してみましたが、ダボハゼしか釣れませんでした。
残念!!
この様に、護岸の敷石の隙間に入れて使います。
初めは右の竿の様に目印シモリ浮きは下がっていますが、
魚が仕掛けを引っ張ると左の様に
目印のシモリ浮きがに上がって来ます。
今年のハゼ君は終了の様です。
穴に居るハゼは大きい物が多いです。
釣場所は確認しているので来年10月末頃に再挑戦です!!

ハゼの甘露煮

 毎年この時期、
秋に釣り貯めて冷凍にしてあったハゼを甘露煮にします。
ホットプレートで素焼きにしていると
どんどんハゼが小さくなって行くので
何故が、勿体無い様な気分に成ります。
焼きあがったハゼを煮込みます。
コブ茶
砂糖
味醂
醤油
鷹の爪4本
梅干し2個
酢少し
味噌一さじ
保温鍋で繰り返し煮込みます。
翌日が食べごろです。
日本酒にピッタリ!!!
年に一度の嬉しい味です。

2021年12月6日月曜日

真富士山

今回も11人でワイワイ行って来ました。
第二東名 新富士ICを下りて北に向かった所に 真富士山は有ります。
第一、第二の二つのピークが有ります、
今の時期
富士山の非常に綺麗な展望が見えます。
地元では人気のハイキングコースの様で駐車場には
複数の車が止まっていました。

コース概要
第三駐車場 → 稜線の祠 → 第一真富士山1345m → ロープ場所 →  第二真富士山1401m →
第二真富士山から100mほど先の分岐から下山(看板には×有)
途中から道がはっきりしなくなるが所々にある目印テープと
地図を見ながら右側の尾根と斜面沿いに下山する → 沢 → 防獣ネット →
 橋と林道に出る。林道には登山道の看板が在りました
→ 第三駐車場
この下山路はあまり使われて無い様ですが上手く使えたら非常に便利です。

本日の歩行距離
8.4㎞

所々の石仏に案内されて山頂に向かいます。
稜線に出て、第一真富士山山頂と反対位置に在る祠
第一真富士山の展望
第一・第二真富士山間は急登のロープ場所が有りちょっとスリルが有ります

第二真富士山の展望
富士山・駿河湾から伊豆半島まで見えます。
背後は南ア 南部が見えます。
稜線の下山路分岐
看板の×印方向に下山しました。
さ迷いながら黒沢橋の林道に出て来ました。
林道には登山道の看板が出ています。
林道を歩いて第三駐車場到着

2021年12月3日金曜日

豊橋サーフ(表浜)

平日の午後と言うのに
50m間隔でルアーマンが並んでいます。
その向こうにはサーファーが沢山います。
私以外にも暇人は多い様です。
まずは
手作りタイラバ 投げて
メタルジグ
ミノー
人が多くて場所移動はしにくいです。
結局 坊主
私にはルアーの才能が無い様です。
残念!!

昨日、オモックと言う
錘と針だけの簡単なルアーを手作りして、
今日、試そうと思ったのに忘れて来た様です。
これまた、残念!!
まあ、次回の楽しみに取って於こう!!!