2023年11月30日木曜日

子供が食べられる!

 一心にまき拾いをしている子供が
ブラキオサウルスに食べられてしまいそうです!
「まきを捨てて、早く逃げるんだー!!」

2023年11月23日木曜日

居眠り運転防止

 東北自動車道の羽生SAは江戸の昔の雰囲気で作った珍しいSAでした。

SAにたい焼きを売っていたので
あんこの甘い物も好きの私は思わず購入。
たい焼きの中身がお好み焼き風になっている物も有りこれも購入。
他にも、1本うどん・醤油焼きそば・人形焼き等々
美味しそうな物が一杯有りましたがそこまでは食べれませんでした。

最近、長距離運転する事が多いのですが
そこで発見したのは
素足に踵付サンダルで運転すると眠気が起こりにくいです。
チューインガムを噛む事より有効な感じです。
また
風呂に入って体を温めて布団に入ると寝つきが悪く成ったりして
体温と体調のリズムには脳で考える以上に深い関係が有るんですね!

2023年11月19日日曜日

300名山 栃木県 釈迦ヶ岳

 栃木県 釈迦ヶ岳に行って来ました。
先週末に登山口の下見に来た時は無雪でしたが、
金曜日、宇都宮が 雨天気の時、山は雪だった様です。
その為、登山道がぐちょぐちょでちょっと大変でした。

コース概要
八方ヶ原 大間々駐車場 → 見晴コース → 八海山神社 → 矢板市最高峰 → 剣が峰 → 釈迦ヶ岳
→ 八海山神社 → 林間コース → 大間々駐車場

本日の歩行距離
11km


矢板市に入ると八方ヶ原の山並みが見えて来ます。
大間々駐車場
見晴コースを進みます。
八海山神社
祠は無く石が積んであります。
ここが、見晴コースと林間コースの分岐に成ります。
矢板市最高地点
剣が峰が此処より低いのは???
だから、ピークだけど「最高峰」とは書いてないのかな??
釈迦ヶ岳山頂です。
神社の関係者が山頂に鳥居や石造や由緒看板を据付けていました。
釈迦ヶ岳だけどお釈迦様の石造は端に追いやられ
天皇族らしい石造は山の中心に近い所に配置されています。


山頂稜線の岩を見ると、この辺は溶岩なんでしょうか?


2023年11月13日月曜日

栃木の土

宇都宮近辺の畑を見ていると
土の色が異常に黒い事に気が付きます。
先月、中国・四国の山を16座登った時感じたのは
山頂部・稜線部に笹が多い事です。
笹の多い所の特徴は、黒土の表土が薄く下は直ぐ赤土層になっていました。
笹が生きる役割はそんな環境に於いて、次の表土を作る事なのでしょうか。

栃木の外周の山は、古い火山が多く火山灰の影響も強いと思われます。
愛知県でも私の住む地域の本宮山の下は真っ赤な赤土が目立ちます。
大陸プレートは火山を産み
その圧力は断層を産み水を養います。

黒土は太陽熱を吸収し
落ち葉の下は菌類やミミズや昆虫が腐葉土を作り明らかに土に変化を加えています。
その土の栄養を野菜が食べる。
見れば見るほど面白い世界です!!


2023年11月12日日曜日

300名山 茨城県最高峰 八溝山

 八溝山は1022mと比較的標高の低い山ですが
茨城・福島・栃木の県境に位置し茨城県最高峰だそうです。
大陸に太平洋のプレートが沈み込んで、その沈みカスが出て来た場所が
八溝山付近だそうです。
八溝の言われも谷の形状みたいです。

山頂まで舗装された県道腐沢林道が通り、
八溝嶺神社・大きなアンテナ・展望台・お寺が在ります。
山頂駐車場から標高差10m程度、歩いて数分の登山でした。
展望台からは360度の展望ですが今日は曇り天気で視界は今一歩でした。
山頂駐車場・トイレも在ります。
山頂の八溝嶺神社への登り口
お城の様な展望台です。
ここは神社の地なので
お城風の展望台は不釣り合いなデザインの様な感じがします。
展望台から八溝神社を見下ろしています。
日輪寺

蛇穴バス停からの登山口
ここから山頂まで歩いて登ると約2.5時間要
鳥居下の八溝林道を通って車でも行ける様です。

名水も沢山出る様です。

2023年11月11日土曜日

200名山 福島県 帝釈山 敗退

11月に入ってまた宇都宮に出張しています。
8月に開通したLRT(現代版の市電)にも乗ってみました。
無人運転かなと思いましたが運転手は居ました。
まだまだ市街地の無人運転は難しいのでしょうか?
どうやら私は「乗り鉄」の様です。
新しい電車に乗るのが楽しいです。

 帝釈山は栃木県 日光市と福島県の県境の山です。
道は日光を過ぎて福島県側から入山し猿倉登山口に向かいます。
このイチョウの木に立て掛けて有る看板が曲者でした。
福島県側に入ると広葉樹や唐松の紅葉が綺麗です。

登山口手前11km地点で通行止めになっていました。
宇都宮辺は晴れだったのに
この辺は小雨になり、時折雪も降って来ました。
外気温2℃の所も有ります。
ゲートを手で除ければ行けるかもしれませんが、
よく知らない所だし、今日は直に「敗退し引き返し」します。
残念!!

福島県と栃木県の間は通称「そば街道」と言われる地域です。
帰りに大根蕎麦を頂きました。
山菜と味噌大根 旨いです!
明日も栃木北部の福島県境辺りは冷え込んで天気が悪い予報です。
天気の安定している栃木県の内陸を偵察して帰ります。

2023年11月5日日曜日

渥美半島 どんぶり街道スタンプラリー(10)

 今日は記念すべき10軒目の丼街道です。
今日は伊良湖岬 恋路ヶ浜の「満八屋」さんの「大あさり カリカリ丼」にしました。
この写真の膳は「上」で焼き大あさりとメロン付です。
味噌汁はアサリの出汁が出てとっても美味しかったです。
カリカリ大あさりは本当にカリカリでGood!!
正面のタレを付けての美味しかったです。
恋路ヶ浜の駐車場前のお店です
丼街道スタンプラリー10回達成記念で丼と箸の貰いました。
お店で直ぐに頂けたので助かりました!!
帰りに伊良湖の港 白灯台の突堤で釣り風景を見て来ました。
堤防にアオリイカを釣った時に出来るのイカ墨が沢山付いていました。
アオリイカ釣りの調子が良いみたいですね!

静岡 大道芸ワールドカップ

 毎年恒例の
大道芸ワールドカップ  in 静岡2023に行って来ました。
先ずは
kenshiroさんの輪
諸行無常ブラザース
キム・スンジュンさんのマジック
MAEPさんのフラフープ
スペシャルステージでは
アランシュルツさんのジャグラ
スピンスターの世界チャンピオン3名のヨーヨー
リューセーのけん玉
クアトロストンプの縄跳びとジャグラ

外国のパフォーマーの加わり
年々レベルが上がっている感じで、彼らの努力と知恵を感じます。
静岡まで見に行く値打ち有りです!!

2023年11月2日木曜日

キス釣り

今日も午後から田原アルプスを眺めながら
キス釣りに来たのですが、さっぱり釣れません。
キス釣りに付き物のメゴチも来ません。
珍しく、30センチほどのマゴチが釣れました。
他の釣り人も釣れている雰囲気が有りません。
一週間前はそこそこ釣れたのに
魚は何処に行ったのでしょうか?