山岳同人RST(リセット)は、主に愛知県を中心とした山屋が所属山岳会の枠を越えて集まった集団です。 源流遡行では焚き火とテンカラ釣り・岩登り・自転車・山スキー・海釣り・山旅と言った四季を通した総合アウトドアー飲んだくれ集団です!
2021年8月28日土曜日
2021年8月25日水曜日
ハゼ釣りと幼児教育
娘が小学生低学年の頃から、夏には何回かハゼ釣りに行きました。
日曜の夕方も、
孫はメメ様に預けて娘とハゼ釣りです。
娘もハゼ釣り歴20年近くなのに
未だに仕掛け作りなど段取りは私の仕事です。
でも、ハゼ釣りが楽しいと思えるのも幼児教育の結果ですかね?
我が家の子供は、「山登りは苦しい」とも思ってない様です。
親が楽しんでいる事が
子供にも移って行くんでしょうか!
我が家の夏の風物詩「ハゼの南蛮漬け」作り
今年は7月中、私の食事制限で油物が駄目だったので
ようやく、食べれるようになりました。
とっても嬉しいです!!
2021年8月22日日曜日
右肺腺癌 からの復活記(9):統計数値
癌に成ると、色んなネット記事を検索して
自分の中に色んな知識を蓄積させ、色んな結論を求め様とすると思います。
そんなページです。
読まれた方は、この記事を鵜呑みにしないで下さいね。
1.男の場合63%が癌に掛かるそうです。
2.癌マーカー検査で癌は簡単に発見出来そうですが、
自分の場合、手術前でも癌有りの数値には届いていませんでした。
PET-CT検査も結構外れていたと思います。
本当に頼れる検査は無い様です。
3.肺癌のステージ2~3前半で5年間生存率は50%、10年間生存率は20%
4.癌は発生部位によって発生年代が異なり、乳がん・胃癌は早期。
肺癌は80~90代に多く発症するそうですが、
この年代では手術も出来ない人が多いのでは?
5.癌細胞は毎日発生・消滅していて
成長軌道に入った物でも1センチ位に成長するには10年位掛かるそうです。
6.癌は再発するから怖いと言われますが、
再発は術後2~3年後に多く、
この時期をクリヤーすると確率がグッと減るそうです。
これは、癌の成長速度と生存率に矛盾を感じます。
つまり、再発では無く発見出来なかった物が成長したの?
7.抗がん剤は発生部位やタイプによって効かない・効くの差が大で
副作用も大きい様だが、取り合えずやってみないと分からない?
アメリカでは、肺癌術後の抗がん剤治療は
実施しないのが一般的と書いている記事も見ました。
8.たばこを吸わなければ肺癌に成らないと思うのは間違い。
私が発症した肺腺癌の60%は女性。40%が男性。
たばこを吸わない人の方が発症数が多いんです。
9.X線胸部レントゲンで健康診断再検者の50人に一人が肺癌
色々書きましたが
まだまだ、医学は発展途上の様です。
良い景色を眺め・楽しい会話をして・バランス良い食べ物
清く・正しく・明るい生活が一番の薬の様です。
2021年8月21日土曜日
近場のハゼのサイズ
夕方の2時間の雨止みで
ハゼ釣りして来ました。
ハゼ君は暫らく見ない内に大きくなっていましたが
ハゼ君の世界でも、相変わらず小振りな物と
大きく成長した物と格差社会が有る様です。
浅い砂地に居る物は小振りで(上の写真より小さい物も沢山います)
水門の水路沿いの少し深い場所の物はサイズアップしている感じです。
恐らく、体の大きい物が餌が食べやすい所を占有するのでしょう。
今年、ハゼ竿も非常に繊細な「極軽ハゼ 450、360」2本新調しました。
この竿に10センチ越えが釣れると
竿が大きく曲がり
PEラインがピューンと糸鳴りしてとっても快感です。
短時間でも30匹程度釣れて
満足。満足です!!
明日、天ぷらにします!
2021年8月20日金曜日
2021年8月17日火曜日
浜名湖 松見ヶ浦ヨットハーバー
今日は、浜名湖 松見ヶ浦のヨットハーバーにやって来ました。
ここも、来るのは初めての場所です。
駐車場も近くに有り、釣り場の足場も良く快適です。
まずは先客の下見。
ヨットハーバー側は釣禁止だそうです。
先客の釣果は
ハゼ・サビキの鯖(20センチ位)・ヘダイ(10センチ位)
提際での団子釣りの人が数人
落とし込みの人が2人
ルアーの人が1人
小物狙いの人はそこそこ釣れて居ました。
黒鯛狙いの人は釣れて居ませんでした。
今日の午後は突如として対岸が見えなくなる様な
凄いスコールが通り抜けて行き来ます。
でも、夏の雨は気分的に楽です。
カッパを来てやり過ごします。
私は、ルアー竿に岩蟹餌を付けて黒鯛狙いで
チニングでスタート
その後
鉄板バイブやメタルジグを試しました。
結果
今日で4連続坊主です。
流石に4連続は、精神衛生上良くないです。
今度は意地を捨てて釣れる物を釣ろうかな!!
2021年8月16日月曜日
田原 馬草突堤
今日も、雨間を狙って
江比間 宇津江漁港手前の馬草突堤に行って来ました。
ここは馬草港手前に10本位?の砂止めテトラ突堤が海に飛び出しています。
砂浜ではキスが釣れる様ですが
凝りもせず、突堤先端に潜む黒鯛狙いです。
以前から突堤の存在は知っていましたが通過するだけで、
釣行は初挑戦です。
先端周りは2~3mの深さは有り
濁りや風波等の
条件が揃えば、黒鯛が釣れそうな雰囲気です。
本日も、やっぱり坊主でした。
何の当りも無く、
何も掛かって来ませんでした。
途中で心が折れて4本突堤を回って帰って来ました。
2021年8月15日日曜日
右肺腺癌 からの復活記(8):ゴムボール
術後後遺症で
右手の握力が10kgになって
鉄棒にぶら下がる事も出来なくなってしまったので
良い方法は無いかと考えて居ました。
そこで、ひらめいた!!
ダイソーで2個110円のゴムボールを買って来ました。
これで、握力リハビリします!
今日は、夕方から本宮山1/3の4回目に行って来ました。
この長雨、
何とか成りませんかね!!
江比間 泉漁港
今日は、11時頃から雨が止むので
泉漁港の港内の護岸で落し込み釣り初挑戦です。
泉漁港は先日行った宇津江漁港の直ぐ隣の港です。
ここは田原アルプスの登山口的な場所で、
過去に2コース歩いたのを思い出しました。
コース1
雨乞山⇒大山⇒自転車で車まで戻り
コース2
宇津江漁港 ⇒ 167ピーク ⇒ 119ピーク(山道廃道化)
⇒ 擂鉢山への分岐195mピークに出ると整備された山道に出る
⇒ 擂鉢山(146m岩のピーク 展望良)
⇒ 藪で油断をすると道を見失う ⇒ 七つ山(7峰 204m 普通の登山道)
⇒ 1峰⇒ 江比間句碑公園 ⇒ 泉港 ⇒ 宇津江漁港
七つ山方面
本日も、やっぱり坊主でした。
でも、秋になったら
ゴムボートで石垣で作った港内の沖提に渡ってみたいですね!
貸し切り釣り場でメバル・カサゴ・黒鯛前打ちは行けるかな?
港の外に漕ぎ出たらキスも良さそうです!!
早くオールが持てる様にリハビリです。
遠くに見えますが、意外に近い 雨乞山⇒大山方面
冬場に良い山です。
2021年8月14日土曜日
ダイソー メタルジグの修理
雨の1日、外には出れないので
ダイソーで買った110円メタルジグを修理してみました。
110円だから使い捨ても有りますが
修理の楽しみも趣味の一つかな!
ダイソージグを一度使うと
塗装は剥げるし・スプリットリングやフックは錆びるので
これらの部品交換と再塗装をしてみました。
お手本はYouTubeの「我流のひと」さん
下手くそながら初挑戦
下手くそながら、何とか出来ました。
これで釣れるかな?
手順
1.不要パーツ外し
2.古い塗装を適当にペーパーで擦って剥がす。
3.アルミテープ貼りとしわ伸ばしと鱗模様刻み
4.油性マジックで模様書き
5.目玉作り
(夜光テープと黒テープをポンチで打抜き、レジンでコーティング)
6.エポキシ接着剤でコーティング
(段ボールとスナップサルカン・針金で乾燥台を作りました)
7.針等パーツ取付け・アシストフック追加
江比間 宇津江漁港
梅雨時期の様な小雨天気の中
宇津江漁港の港内の護岸周りの「落し込み釣法」で黒鯛釣りに行ってきました。
初挑戦の釣果は
一度だけ蟹を潰されましたが、
他は当りも無しで
やっぱり坊主!
でも、
誰も居ない港での初挑戦は
のどかで何処か楽しい!!
我ながら、年と共にご先祖様の有難さも分かって来た様で
帰路、お盆なので
ご先祖様の墓参りもして来ました!
2021年8月12日木曜日
今日は色々釣行
今日は、午前中はハゼ釣り。
私と同じ様な暇なおじさんが2~3人居ました。
今日は、いつもの脈釣り後
100均で買ったシモリ浮き玉を5個ほど付けた
「シモリ浮き仕掛」にもチャレンジ
棚も取りやすいし
元気のいいハゼが掛かると直線的に数個の浮きが動くので気持ち良いです。
しかし、居食い(引っ張らずその場でもぐもぐ)されると
当りが分からないので、
中々難しいです。
今年のハゼは、やっぱり型・数共に今一歩です。
午後、蟹の採取。
蟹は餌屋で買うと25円~35円/匹します。
今日も50匹程度採取して家で一時保管します。
今日も50匹程度採取して家で一時保管します。
おこずかい節約と狩猟本能維持の為頑張ります。
蟹は海岸の岩の下に潜り込んでいます。
そこで、潮の引いた蟹の生息地に石を集中して置いてみました。
これで一か所で、蟹がまとめて採取できる様になるでしょうか?
夕方から浜名湖で半夜釣り
日没まで、蟹を使って「前打ち釣法」で黒鯛を狙いましたが
残念ながら坊主。
日没後、「遠投の電気ウキ仕掛」に青虫餌でスズキ狙いに変更。
仕掛けを変えて直後
ひったくる様な当たりで竿を一気に持って行かれラインブレイク
恐らく、黒鯛かキビレだと思います。
その後
セイゴ2匹
38センチのキビレ1匹
黒鯛なら嬉しいのですがキビレはちょっとがっかりするのは私だけでしょうか?
奥様に、水抜きパイプ穴の治療をしてもらいました。
ゆっくり、ゆっくり治っています。
テープ跡がとっても痒いです!
2021年8月9日月曜日
超能力
無観客の オリンピックも終わりました。
会場は無観客でも映像を見ている人は何億人もいて
多くの人達に生きる勇気を与える事ができる
凄いイベントだと思います。
それにしても、
なぜ、こんな熱い時期に開催するのか?
なぜ、東京に拘って、見積もいい加減に無駄とも思われる出費がなされたのか
政治家はしっかり検証して頂きたいと思います。
オリンピックの記録を見ると、メダリスト達は「超能力者」だと気が付きます。
常人とメダリストには凄い能力者が有ります。
マラソンのメダリストは、約2時間5分で42.195kmを走ります。
この倍の時間(4:10)が一般のマラソン大会の最多完走者の領域です。
ほとんどの一般人は完走すら出来ないのです。
水泳のメダリストは、52秒で100mを泳ぎます。
この倍の時間(1:42)が一般市民の水泳得意者の領域です。
ほとんどの一般人は2分以上かかります。
メダリストは、凄いんです。
常人を遥かに超えた超能力者なんです。
釣り師の世界にも凄さはあります。
ガン玉錘の重さは下表です。
規格:重さ
1G(1号):0.45g
B:0.55g
2B:0.8g
オリンピック選手まで行かなくとも、マニア釣り師に成ると、
6m竿の糸先に付いた、この重さの違いが分かり使い分けます。
人の能力は凄い。
イエスキリストは2人の死者を蘇らせ
幾人もの病人を治癒させた逸話が有ります。
凄い超能力です。
しかし、
死者も病人も永遠に生きている訳でなく皆死にました。
イエスは神(父)が創造した(作り出した)病原菌を無くす事は出来て居ません。
一般的な治療法も示し(残し)ませんでした。
そして、イエス自身も消えて行きました。
キリスト教を例に挙げました。
この様な話は多く有るので意味・効果を吟味する事が必要です。
私はハンドパワー的超能力を否定する者では無くむしろ肯定しています。
私の父が肺炎でICUに入院中
自分の手の平を広げて父の体をサーチしてみました。
その時のイメージと後から見たレントゲン画像の患部が一致していた記憶が有ります。
人と人は何かで繋がっていて
感じ取る能力があると思います。
この程度の奇跡・超能力と呼ばれる事は、
現代社会に於いては日常的/一般的に多くの場所で起きています。
イエスの時代なら私は肺癌で2年後には死んでいる筈です。
膝の変形性膝関節症で生涯痛みに苦しんだはずですが、
病院で修理して頂いた結果
膝は日常を取り戻し
恐らく2年後は、まだ生きていると思います。
まだまだ発展途上ですが
人の能力は神の子を越えて凄いんです。
数日前の浜名湖の夕焼けです。
2021年8月8日日曜日
やっぱり下手さを自覚
ユリが咲き出すと鯛も近くによって来ます。
今日は、台風の余波風が護岸に適度に当り
軽く波立っていて濁りも良し、夕方が大潮の満潮
絶好の釣り時合!!
絶対釣れるぞと意気込んで出発。
1匹目:姿も見えず(恐らく40センチ級)
やり取り途中に針外れでバラシ
針が刺さらず、咥えていただけの様です。
2匹目:写真のキビレ 40センチ
尻ヒレの端が黄色いのでキビレと言います。
3匹目:40センチ級のキビレでした。
術後の後遺症で右手が使い難いのでタモ入れをもたもたしていてバラシ
4匹目:ハリス切れでバラシ
3匹目のやり取りでハリスが痛んでいた様です。
夕方の1時間半で3回バラシはちょっとショック!!
やっぱり下手な自分を自覚しました。
でも
錘や針の使い方や当りの取り方が段々分かって来ました。
もう少しで「悟り」の世界に近づけそうです。
伸びしろはこれからですよ。!
40センチ級の引きは最高に楽しいですね!!!
孫ザック
12kgの孫ザックを肩にお散歩トレーニングです。
亀好きのマゴマゴ君のリクエストで
近所の川に亀を見に行ってきました。
最近は、アメリカ産のアカミミ亀が殆どの様な気がします。
今日は、コンクリート岸部には1匹だけでしたが
泳いでいる亀が10匹位見えました。
他、カモを10匹位
帰り道、
マゴマゴ君は肩の上でコックリ、コックリ
のどかな夕方に成りました。
2021年8月7日土曜日
やっと黒鯛 釣れました!
昼間は病院とオリンピックTVで
夕方は魚釣りタイム。
場所は浜名湖の某所。
ここには駐車場が無くバイクしか使えません。
便利に浜名湖に来る事が出来るのは、
バイクを買った理由の一つです。
釣り場到着後、2投目。
行き成り強烈な当たりが有り、一気に竿が伸されてハリス切れでバラシ。
残念!!
1時間ほど当りなし。
台風の影響か?風が強くて非常に釣り辛いが黒鯛には良いかも。
今日も駄目かなと思いだした頃
コツコツと小当たりが有り蟹が割られました。
気を取り直して2投目
小当たりが有りそっと合わせると
一気に沖に走っていきます。
水深は1.5m位。
ドラグを調整しながら竿を立てて
やっと42センチの黒鯛が釣れました。
久しぶりに釣れて
嬉しいです!!
今晩、コブ締めにして於いて寝かし
明日、お刺身にします。
2021年8月6日金曜日
高位脛骨骨切り術(Open Wedge HOT) 手術体験記(12):治療費
入院前に高額医療費制度の事前申請していなかったので
術後4か月してようやく高額医療費制度の返金回答が届きました。
健康保険などの制度を含め、
多くの方々の助けの中で治療が出来て健康維持出来る事に
感謝! 感謝!!
日本は国民皆保険ですが
アメリカだったら全て個人任せなので
私の様に、ぼーっとしていても何とかして頂ける
「日本人で良かったな!」と思います。
治療費ですが、私の様に片足治療で
入院費 : 160万円(総額)⇒ 高額医療費制度を使用した自己負担は15万円位
通院 : 10万円(自己負担分)
今年は病院代が多いので税金の医療費控除申請もしなくっちゃ!
日本列島公園の島の端にユリが咲いて来ました。
自宅近くのひまわり畑。夏ですね!
2021年8月2日月曜日
高位脛骨骨切り術(Open Wedge HOT) 手術体験記(11):4ヶ月目
少し涼しくなってから本宮山にバイク出勤です。
今日で1/3の林道まで3回目。
2回目の時は25分で登ったら
激しい呼吸になると、まだ気管支に軽いダメージが残るので
今日は無理の無い30分ペース厳守。
左足は、手術前はO脚だったが
術後、軽いX脚に改造されているので足裏荷重にちょっと違和感が有ります。
真面目に練習していれば慣れて来るのだろうか?
どうしようも無いが、多少の不安は残る。
2021年8月1日日曜日
老眼釣り師の針結び
最近、釣りをしてて思うのが
リール竿に道糸を糸通しをしていると、
ガイドに通したつもりが一つ通って無かったりして
後で見つけると、やり直しでがっかりです。
老眼できちんと見えてないんでしょうね!
ハゼ釣りも、まだ魚が小さいので
使う針は袖針の4~5号の小針です。
指先に1センチ以下の針を持って細糸を巻き付けるのに
時々失敗作が出来る様になって来て
自力で出来ない事はないけど・・・・悲しい現実!
そこで「針結び器」を買ってしまいました。
電池式の半額以下で一番安い機器ですが
3~4回練習したらバッチリ出来る様に成りました。
自宅で小物針を作り貯めて使うには助かります。
簡単な機構ですが考えた人、賢いですね!!!
登録:
投稿 (Atom)