2025年10月5日日曜日

山岳救助講習

 豊田 鞍ヶ池の公園で二日間 山岳救助講習をして来ました。
私は縦走コース担当で
地図読み
ツエルトの使い方・建て方
要救助者の搬送法
応急処置
ロープの結び方
懸垂下降とロープのセット
(特に6Φの細いロープを使った懸垂下降各種)
シュルンドに落ちた要救助者の吊り上げ法(1/1 1/2 1/3荷重)

夜は、お寺で宿泊しながら
岩魚毛鉤の巻き方講習とお酒飲みながらの雑談会で楽しみました。
雨合羽を使った搬送
人力で引っ張ります
最近、足腰の力が衰えて来たので人力搬送は辛いです!
1/2荷重の引き込み
ツエルト改造紹介(インナーポールの紹介)

0 件のコメント:

コメントを投稿