2020年10月30日金曜日

池田(大阪)の旅(2)カップヌードルミュージアム

インスタントラーメン発祥の町、池田!!

 NHKの朝ドラにもなった安藤百福の

カップヌードルミュージアムに行ってきました。

池田駅から徒歩5分
チキンラーメン誕生の小屋の再現

過去開発されたラーメンパッケージですが、凄い数です。
中には全く知らないパッケージも有ります。
漏れなく作れる各自オリジナルトッピングカップヌードルがお土産です。
きちんと包装までしてもらえます。
帰りには何故か、急にカップラーメンが食べたくなるんですが
ミュージアムの中で食べれないのは非常に残念です!!

2020年10月23日金曜日

ハゼの甘露煮

 

最近は、ハゼの居場所も日々変わる様でだんだんハゼが釣れにくくなって来ました。
場所によってサイズも異なり、型に倍・半分の違いが有ります。

単なるハゼつりですが、季節が変わり
必ずしも、自分が望む釣りスタイル(短竿・脈釣り)と
釣り環境が一致しないので
ハゼの習性を理解し居場所探しに
なかなか知恵が居る時期になって来ました。

それでも自宅の冷蔵庫に60匹ほど冷凍ハゼがたまって来たので
今日は、甘露煮を作る事にしました。
まずは、冷凍ハゼを電子レンジで解凍し、水気を切り
ホットプレートに並べます。
180~200℃位でゆっくり水分を飛ばしながら
カラカラになるまでゆっくり焼いて行きます。
この時、焦ってひっくり返すと
ハゼが隣同士がくっ付いたり、
身がぼろぼっろになってしまうので要注意です。
水分が飛んだハゼは小さくなって行きます。
この時、このハゼに少し生姜醤油を付けて食べてもビールのお摘みに成ります。

圧力鍋に調味料を加え、キッチンペーパーで落とし蓋をして
ハゼを骨まで柔らかくします。
後は、ゆっくり汁が少なくなるまで煮込んで完成です。
魚のキャッチ&リリースも有るけれど
無駄な殺生は控えめにして、食べれる分だけの釣りがベストですよね!
でも、ついつい釣りすぎてしまう今日この頃。
反省!!

2020年10月21日水曜日

詐欺メール

携帯のショートメールに送られて来た詐欺メール(2件)です。
思わず返信したく成りますが、
身に覚えは無いので注意が必要です。
皆さんも気を付けて下さいね!!

 

釣餌 フナムシ実験

 ちょっと夜釣り(18時~20時)に行って来ました。
今日のテーマは、フナムシが餌として有効か?
青イソメ(青虫)も500円買って持って行きました。
初めは青虫で釣れ具合の確認です。

仕掛けは、7mのメバル竿で電気ウキの流し釣り。
ウキ下2ヒロ。80センチ段差の2本針。
魚が掛かり、夜の海に電気ウキが吸い込まれて行くのは楽しい物です!!
青虫では、カサゴ・メジナ・アジが釣れました。
潮も動いていて先ず先ずです。

次にフナムシを捕まえて釣り開始です。
私も真面目にフナムシを捕まえた事は無かったので
最初はちょっと勇気が要りました。
夜のフナムシはライトを当てると立ち止まるので比較的簡単に捕まります。
慣れればこっちの物です!!

フナムシのカラは柔らかく強く押さえると潰れてしまいそうです。
脱皮直後のカニやエビの感じです。
腹側は柔らかいので背中を海老反りの様に針に刺しました。
結果
フナムシ餌は非常に良く釣れます。
今回は、カサゴ・メバル・鯖・メジナが釣れました。
1~2流しで必ず当たりが有ります。
釣れて来る魚の型も、虫餌より良い感じです。
テトラポット周辺の釣りでは青虫よりコスパも釣果も優秀な感じがします。
お魚は、柔らかいフナムシちゃんが好きな様です。
もっと早く、この真実を知りたかったですね!!

今度は、虫かごを買って来て
フナムシを50匹位キープ出来れば、虫餌は不要な気がします。
ジグヘッドで投げても良さそうです。
獲物は、煮魚にして明日の食卓です。
一晩置いて、味のしみ込んだのが好きですね!!
残りは冷凍ですね。

2020年10月16日金曜日

オクラの種とミョウガ

久しぶりに家に戻ると小さな家庭菜園は草むらに変身していました。
今日は半日かかりで草むしりです。

オクラもそのまま種になっていました。
来年は、この種を蒔いて
オクラを育ててみよう!!
ミョウガは花盛りになっていました。
普段見るミョウガを放置していると其処から薄黄色の花が咲いてしまうんです。
ミョウガは殆ど土の中に在って、土から出ているのは、
花に近い部分だけなんですよ!



まだ、食べれそうな蕾を採って
サラダ油で炒めた後、甘漬け
ごま油を加えた塩もみ
ふき味噌風に鳥ミンチを合わせたミョウガ味噌
酒のつまみ3種類、試作してみました。

2020年10月15日木曜日

ホタテ貝でのハゼ釣り研究

「ボイルホタテ」を探してスーパーを巡り4軒目
ヤマナカでやっと発見。
「生ホタテ」は何処も置いているのに「ボイルホタテ」は置いてないのだ!
台風の雨で釣り状況が良くないが
ハゼ釣り餌として使って見た感想は・・・・

生ホタテは、身がほぐれにくく使い難い。
そこで、自分でボイルしてみた。
身は解れる様になったが固くなって餌付けし難い。
どちらもハゼは釣れるが今一歩の感じです。
ヤマナカで買った「ボイルホタテ」は問題を一挙解決!!
1パック398円でコスパが良い。
保存は自宅冷蔵庫で冷凍し、使う分だけ自然解凍します。
貝身外周の紐部分は食いが悪い様です。
橙色の部分(肝?卵?)は食いは良いが、柔らか過ぎで餌持ちが悪いです。
貝柱は1mm角で見切れ良く使いやすいです。
身から適度に水分(出汁)も出て魚寄せになる様です。
ハゼは普通に食ってきますが、虫餌より針外れし易いので合わせは難しいです。
外れ易いので投げ釣りには不向きで、手竿での脈釣り用の餌です。
結構
調子いいですよ!!
休日のハゼ釣り場は、家族連れが目立ちます。
平日のハゼ釣り場は、定年退職後のお父さんの溜まり場(社交の場)の様です。
そんなお父さん達に
便利な「ボイルホタテ貝」餌を教えてあげたいですね!!
 

2020年10月7日水曜日

池田(大阪)の旅(1)たこ焼き

 大阪 梅田から阪急電車で宝塚方面に20分ほど行くと池田に到着します。
夜な夜な、粉物の町の探検をしてみました。
駅前の満寿美(マスミ)横丁に入ると赤ちょうちん。
中は、たこ焼きバーで若いおねいさん2人で営業していました。
カウンターの奥は酒瓶が並ぶスタンドバースタイル。
カウンター前は、こんなたこ焼き・鉄板焼き台が有って、おねいさんが焼いてくれます。
名古屋地区には無いスタイルに新鮮な驚き!
たこ焼きは出汁に付けたり、出汁粉+青海苔+ソース+一味を付けて食べます。
私の横では、普通の子供を連れた家族も食べて居ました。
味もコスパもおねいさんも良く、再訪問したい1軒ですね!!

下は、屋台のたこ焼き。
柚子出汁味を注文しました。
たこ焼きの中は、ほぼタコだけで超あっさりタイプした。
池田駅周りを1周するだけで5軒位の粉物屋を見ました。
大阪地域は恐るべき「粉物王国」の様です!!