2021年9月28日火曜日

右肺腺癌 からの復活記(11):全集中の呼吸

 本宮山 奥の院まで2回目を登りました。
1時間20分でした。
一気に1回目より15分短縮しました。
少しずつでも体がリズムを記憶している様です。

呼吸の極意は
その運動に於いて、最小限の呼吸数になる様に呼吸をする事。
また、僅かに肺に圧力が掛かる様に調整する事。
上手く呼吸が出来れば
酸素摂取量が増え、心拍数も下がり心臓の余力が増えます。

まだ膝を大きく曲げた状態での力入れは無理出来ないですが
もう少し筋トレして、
痩せた左足が太く成ればまだまだ活ける感じです。


病院で肺機能検査をしてみました。
肺活量
5500cc(20代後半)⇒4300cc(手術前)⇒3590cc(術後4か月)
右肺上葉切除手術で17%減少した様です。
平均的62歳の肺活量は有る様です。

1秒率(1秒間の換気能力)は83歳相当でした。
ガッカリ😞!
横隔膜のストレッチや
呼吸筋も筋トレが要るかな。


10月からは会社と相談して
週1勤6休 にしました。(水曜勤務)
これでトレーニングと釣り中心の生活になるかな!!

新品Uガイドロッド入魂

先日 Uガイドロッドが折れたので
新品Uガイド黒鯛前打ちロッドを買っちゃいました。
今日は、初使用 入魂の日です。

何とか釣れて良かったです。
45センチは良く走りました。
42センチ

ハゼ釣り チャレンジ

ハゼ釣りで色々チャレンジしてみました。

塩焼き風に塩を振り、干物製作。
冷蔵庫内で軽く乾燥させました。
結構美味しく出来、ビールやお酒にピッタリにました。
食べ残った最後の一匹です。

ボイルホタテのハゼ餌が無くなったので買いに行くが
ボイルホタテが近くのスーパーに無く
お刺身用ホタテを買って来て
電子レンジ700W 1分 チン!!

みごと失敗
貝柱から水分が出て、固くなって、上手くほぐれません。
柔らかくするのは30秒位かな?
失敗しても夕食に入れて自分で食べました。
結局
他のスーパーを数件探してボイルホタテを買いました。

2021年9月23日木曜日

本宮山登頂

 秋分の日で駐車場は満員でした。
朝は弱い私ですが
バイクなので問題無しでした。
山には緊急事態宣言は無い様です。
一般人には秋の軽登山ですが
私にとっては、
入院中、病院の窓から見える本宮山に再登を誓い
何とか1時間35分で登れて、
嬉しくて涙が出そうでした。

普段は無神論者の私ですが
本宮山は裏切らない!!
何の抵抗も無く自然に手を合わせたく成ります。
記念すべき奥の院参拝と成りました。
お賽銭も100円と奮発しました。

コロナワクチンも打ったし
スポーツクラブも再開して
次の目標は1時間15分を目指そう!
過去を振り返れば、
私はこのコースを39分台で登っている。
1年前までは、イーブンペースを目標に
時計が無くても、60分±1分で登る事を身に着けた。
だが、今は出来ない。
ただ、今は、今のベストを生きる事だ!!

2021年9月21日火曜日

ハゼの 干物と刺身

コロナ接種2回目をうって2日経ちました。
昨日はお疲れモードでしたが
今日は、朝から平常に戻ったのでハゼ釣りして来ました。

ハゼも少し大きく成って来ました。
釣れたハゼの一部は
醤油とみりんタレに漬けて干物にしてみました。
明日少し、日に当てたら完成です。

ハゼの内臓を取り出す時
肝も取り出し、軽く湯通して肝醤油を作り
ハゼの半身の刺身と小型のハゼを骨ごと細かく物切にした刺身も作ってみました。
作るのは多少面倒ですが
肝醤油に絡めた刺身での一杯は、
風情が有って良いもんです!!

2021年9月19日日曜日

コロナワクチン2回目 翌日

 今日は、コロナワクチン接種2回目の翌日です。
昨日は肩が少し痛い程度の軽い副反応で済みました。
今日は、朝から体が怠い状態。
熱は平常より0.5℃位高い感じですが、まだ平熱範囲で済みました。
午後はお疲れモードで少しお昼寝しました。
夕方には回復モードに入って来た様で近くをお散歩して来ました。

もう少ししたら稲刈りでしょうか。
彼岸花は最盛期の様です。
雨止みの中、沢山の人かハゼ釣りしています。
私も釣りしたいけど、
今日は、まだお疲れモードでお休みです。

2021年9月18日土曜日

釣り竿の修理 と ちょい投げ天秤作り

雨天気とコロナワクチン接種の休養日で
釣り竿の修理 と ちょい投げ天秤作りをしました。

先日の釣りで
7mのUガイド前打ち竿の仕掛けを竹藪引っかけて
無理に引っ張たら
3番を折ってしまいました。
強引な行為は良くないですね!!

古い竿なのでメーカー修理出来ない為、自前で修理しました。
家に在った、岳友I君の折れたのテンカラ竿の中から
折れた部分がちょうどカバー出来る物を切り出して
ボンドで接着しました。
これで何とか使えるかな!

遠投浮き作りの残り材料の
ステンレス棒を曲げて
半だ付けして
ちょい投げ用の天秤を作ってみました。
YouTube見て居たら、天秤も色々研究している人がいて
天秤のL字には
道糸と仕掛けを離して絡みにくくする事と
錘を支点にして魚の当りを竿に向けて増幅する作用もあるそうです。
魚を模擬した振動発生装置を作って
天秤の形状を変えて色々実験していました。
やっぱり
マニアは凄いです。

 

台風14号 と コロナワクチン接種2回目

 今日はコロナワクチン接種2回目でした。
あいにく、午前中の摂取時間と台風接近時間が近く
会場の病院の玄関前は強い風と強い雨でしたが
帰り時間には治まっていて助かりました。

夕方には、天候も回復して綺麗な夕焼けに成りました。
現在は、
注射した所に軽い痛みは有りますが発熱も無く過ごしています。

2021年9月14日火曜日

残念な彼岸花

私のお散歩コースに
初秋の花 彼岸花が咲き出しました。
でも、残念ながら
日曜日の道路際の一斉草刈りで無く成ってしまいした。

普段は余り見かけないのですが
地元民がハゼ釣りをする姿を見かける様に成りました。
地元民は釣れる時期と場所をよく知っていて
時期に合わせて場所移動をしてる様です。
でも、
川に上がって来るハゼは小型が多い様です。

2021年9月11日土曜日

御津 臨海緑地 ちょい投げ

9月に入りハゼ釣りも徐々に
手竿からちょい投げ優位に変わってきます。
そこで、御津 臨海緑地 ちょい投げに行って来ました。
ここでのちょい投げは初めてです。
ハゼを期待して来たのですが、小型のセイゴばかりです。
もう少し佐奈川寄りならハゼが多いのに
僅かな差で住み分けが働いている様です。
釣れた時、傷が小さい物はリリースしました。



本宮山2/3

 登山道の2回目の林道出会いまでを2/3として
帰路は林道を下山しました。
今のところ、ここまで1時間がいっぱいいっぱいです。
もう少し涼しくなるまで
しばらくは2/3までのトレーニングです。
でも、
歩ける事は楽しいです!!
帰路林道にも美味しい水場が数か所有ります。

高位脛骨骨切り術(Open Wedge HOT) 手術体験記(13):五ケ月検診

 術後五ケ月検診に行って来ました。
術後は順調で今回のX線撮影では
左脛は半分程度新しい骨が出来ていました。
自分でも、多少凸凹の所を歩いていても
微妙な捻じれや振動感に不安を感じなく成りました。

ドクターからはジョギングの許可ももらいました。
いよいよ本格的なトレーニングも出来そうです。
抜釘手術も来年前半には出来そうです。
膝リハビリのおまけですが
理学療法士の先生に右肩も見てもらいました。
見どころが違うと思いますが
一目で、腫れや体の歪みを指摘されました。
何か、かかりつけのT病院には無い物を感じます!!


先日、干潮時の釣り場見学して来ました。
23号線バイパス 豊川橋下は橋下まで歩いて行ける様に成ります。
かなり遠くまで貝拾いの人影が見えます。
堤防前で人口で岩を積んだ畦が作って有り
釣り餌に売る為の岩蟹を取っているおばさんが蟹取りをしていました。

満潮時とは違う風景もいいものです!!

2021年9月8日水曜日

右肺腺癌 からの復活記(10):三ケ月検診

 三ヶ月検診で
血液検査とX線CT撮影を実施しました。
今のところ、
右胸・右腕の痺れ。
右肩の可動域減少と痛み。
右手の握力低下。
等術後後遺症は有りますが
新な腫瘍の発生は無さそうです。

曇空の向こうにも、光が有りそうです!!


2021年9月7日火曜日

本宮山1/3

 本宮山1/3の帰路
土砂崩れ工事中の林道を見てきました。
今は補修工事途中ですが車も通過出来る位に回復工事が進んでいます。
安全に登山口まで下山できました。
私の様に膝の悪い者には林道で下山出来るのは助かります。
次回は2/3まで登ってみます!!

雨が降るとキノコの成長も早い様です。
登山道横にこんなでかいキノコが生えていました。
図鑑で調べたけど名前は?

カマキリ

 家庭菜園のナスの葉の上でカマキリ君を見つけました。
恐らく、このカマキリ君は以前から住んでいる奴だと思います。
カマキリ君は害虫を食べてくれるので助かりますが
私が作った無農薬農薬にはびくともしないでずっと住んでいます。
少し前まで、もっと綺麗な緑色だったのが
渋い大人に成って来て
ちょっと茶色になって来ました。

それにしても
私の作った無農薬農薬は効果が無いのかな?

今、花が咲いて、小さなナスが出来ているので
カマキリ君
害虫取り、頑張って下さいね!!
もし君が雄だったら
くれぐれも雌に食べられない様に
のんびりモードのゆっくり動く雌と付き合う様にしてね。
でも雄は、元気な雌に弱いから
やっぱり食べられちゃう危険を楽しんじゃうかな?

2021年9月6日月曜日

腕より場所と時合

 浜名湖で立込み釣りして来ました。
三河湾での黒鯛狙いは、
結構、空振り坊主が多いのですが
浜名湖は魚影が多い様です。
3時間程度の釣行で5匹釣れました。
キビレ*1 黒鯛*4
35センチ*2
38センチ
40センチ
45センチ
やっぱり、
腕より場所と時合ですよね!
三河湾の豊川~田原方面は
黒鯛の魚影が薄いのかな?


2021年9月4日土曜日

秋雨ゲリラ雷雨

風は強いし
厚い雨雲に時々雷音がします。
蒲郡方面は霞んでいます。雨降っているかな?

 雨がポツポツから段々強くなって来たので車に避難。
車に入ったとたん
凄い雨
駐車中の運転席の向こうが見えなくなってしまいました。

今日の三河湾探検はこれで終了。

2021年9月1日水曜日

秋の空

在宅勤務時間終了で
急いで浜名湖にやって来ました。
今日で8月も終了。
空の雲も秋の雲になって来ました。
本日は立込み釣り。
初めは、超前打ちの岩蟹でスタート。
周囲も暗くなり
当りも少ないので
浮き下1mで電気ウキ釣り、餌も加工オキアミに変更すると
チンタが食いついてきました。
その後は、ヘダイがポツポツ釣れて来ました。

20年ほど前には瀬戸大橋付近で
セイゴ・スズキの立込み釣りによく行きました、
その時には、黒鯛やヘダイが釣れた記憶は有りません。
場所・時期・餌でこんなに釣れ物が違う事に
浜名湖は奥が深さを感じます。

気分はいつも
40センチ越えの大物狙いですが

結局
本日はチンタとヘダイがそこそこ釣れましたが
リリースサイズで終了。

お魚さん、
ありがとう!!

コロナワクチン1回目の副反応は
翌日の昼位まで肩の注射跡10センチ範囲が
少し痛い程度で終了して
まずは、一安心しました。
今はもう、普通です、