2022年12月27日火曜日

奥三河 設楽町 スタンプラリー

 今日は設楽町のスタンプラリーに参加して来ました。
メインは五平餅のアレンジメニューです。
1軒目
田峯(だみね)観音の駐車場にある直売店
ここは、高台に在り、正面に棚山も見えて景色の良い所です。
五平餅はノーマルの味噌味
2軒目
設楽のやな場 八雲苑
食堂のメニューはアマゴや鮎の定食が美味しい様ですが
今日は五平餅
少し大きめで濃いめの味噌で私好みでした。
3軒目
八雲苑のコンビニを挟んだ隣の
道の駅したら駐車場内にあるコンテナ屋台店(つぐや)ですが
生憎の定休日でした。
残念!!
しかし、売店に売っている焼き売りの物を発見して購入
おまけに、クルミ味噌タレを追加購入しました。
熱々を食べれなかったのは残念!
でもクルミ味噌は美味しいです。
4軒目
ちょっと、口直しのデザートで、
R420沿いの山百合荘 豊邦直売店で名古屋コーチン プリンを目指しました。
設楽から香嵐渓に抜ける街道沿いの本当にパッとしない
一見、入店をためらいたくなる店でしたが勇気を出して入店しました。
せっかく来たのでプリンだけ食べて帰ろうと思って注文しましたが
食べたら「・・・・うまい!!」
追加でコーヒーを頼んで少しゆっくりしてしまいました。
春になったら
アマゴ釣りでゆっくり探ってみたい雰囲気の所も有ったので
これからも設楽地域探検しようと思います。

2022年12月26日月曜日

本宮山とチェーンアイゼン

 久しぶりに本宮山を登って来ました。
途中の水場は凍っていました。
山頂は風が強くて冷たいです。
山頂からの三河湾の展望も清々しく広がっていました。
所々、道が凍っているので
おじさんは滑って転ばない為に
下山の一部だけチェーンアイゼン付けて下山しましたが
実に安心・快適なので雪や氷を選んで下山して楽しみました。
冬至も過ぎたのでこれから日が長く成るんですね。
何となく嬉しいです!!

2022年12月24日土曜日

初スキーと信玄塚

平谷高原スキー場のOpen日で駐車場・リフト無料デーに行って来ました。
私も今シーズンの初スキーです。
昨日は山友と忘年会で最終電車での帰宅でした。
今日は、その余波で午後からの無料スキーを楽しみました。
ゲレンデでスキーを楽しむ「かおなし」に接近遭遇
写真をお願いすると快くOKしてくれました。
帰路の寄り道
何時も通り過ぎていた信玄塚へやっと来る事が出来ました。
信玄は新城辺りで発病し、甲府への帰路 平谷の辺で亡くなった様ですね
こんなに急に、発病・急死する様な人が戦場に出て来るのか?
勝手な推測ですが
少し疑問が残ります。
三河の国 野田城は新城市に有り
そこでは、信玄は鉄砲で狙撃された事になっています。
歴史的一般論では、胃癌?結核?寄生虫?と死因は不明です。
甲府人には完全否定されますが
三河人の私は、三河びいきで「狙撃」支持ですね!

2022年12月22日木曜日

クリスマス寒波と植物

 例年の暖冬から打って変わって
日本海側は大雪だったりと急激に寒くなって来ました。
我が家の菜園近くでも被害が出ています。
まず、
家庭菜園のズッキーニは完全につぶれてフニャフニャに成りました。

オシロイバナの葉が一部変色しました。
土手のアジサイの葉が一部変色しました。
寒さに強そうな ふき の葉も一部変色しました。
ねぎや大根は寒さに強い元気者の感じです。

2022年12月21日水曜日

毛の無い毛鉤作り

 まだまだ
本格的冬はこれからだと言うのに
頭の中は来春以降のテンカラ釣法で毛鉤を使った岩魚釣りの事を考えています。
今年は1回しか源流釣行出来なかったですが
来年にはガンガン・のんびり源流釣行したいので日々トレーニングしています。

毛鉤の毛にはどんな役目(損得)があるのでしょうか?
毛鉤の毛は
魚が餌と間違える様な虫の姿を演出します。
特徴は
固い毛で作った毛鉤で空気中を投げる時には空気抵抗を受けてブレーキに成ります。
しかし、表面張力に富み
上手く毛が水をはじいたら毛鉤は水面に浮かす事が出き水面に浮かぶ虫になります。
この時釣れる魚は水面を割って目の前に飛び出して来ます。
この感覚は実に興奮します。
また、
水に馴染んだ柔らかい毛で空気中を投げる時には空気抵抗を減少できます。
上手く水に馴染んだら毛鉤を水中で水流に同調し水生昆虫になります。
釣法を駆使して水面直下・中層・川底を各レンジの魚を狙います。

では、毛の無い毛鉤の特徴は
浮き(インジケータ)で棚取りして
いち早く川底5センチに沈め、
人の気配を感じて川底に沈んだ岩魚の
目の前を流れる美味しそうな
ニンフ(水生昆虫の幼生)・ウジ虫・蟻・甲虫・青虫になります。
来春は
この毛の無い毛鉤に長竿を使った
提灯テンカラ釣法に挑戦しようと色々毛鉤を作ってみました。

気の早い話です!!!

2022年12月20日火曜日

今冬の初氷

 先日の雨の水たまりに
昨朝から氷が張っています。
朝、布団から出れない訳ですよ!!


2022年12月18日日曜日

奥三河 東栄町スタンプラリー

奥三河のお店 3軒を廻るスタンプラリーの
東栄町地域の部に参加して来ました。
先ずは、参加はがきの付いたパンフレットと観光MAPを
「道の駅 もっくる新城」の観光案内所で入手してからスタートです。
各地域が色んな知恵で色んな地域起こしをしているので
その企画に少し乗ってみますよ!

東栄町に着くと豊川・新城とは気候が大違いで
時折、小雪が舞う天気にびっくりでした。
1軒目
東栄温泉の敷地内にある「作太郎」でシイタケ丼を頂きました。
大きなシイタケフライに私好みのソースかつ丼風の味付けで合格の味でした。

温泉裏の
東栄町のナイアガラ瀑布(蔦の淵)
東栄町はチェーンソーアート彫刻が盛んで、随所に作品展示して有ります。
2軒目
昔の学校跡 教室にある「Cafe のっきい」 でケーキセットを頂きました。
別の教室では何やら体験教室も有る様です。
また、この窓向こうのグラウンド端から下を覗くと
原寸大の像が放し飼いになっているのも楽しい風景です。
3軒目
JA愛知東の直販店でお土産(東栄チキン・金山寺味噌)を買いました。
金山寺味噌が私のお勧めですが製造メーカーによって大きく味が違うので
自分の好みに出会うまでにちゅっと時間が必要かも?
東栄町のMAPを見ていると
町内に、私にとっての未踏ルート
古戸山・神野山・御殿山・岩山・明神山など
手軽なハイク山が沢山あるのでまたゆっくり来たいと思います。

2022年12月12日月曜日

三河のハゼ釣り場研究

 午後の空いた時間で
ハゼ釣りシーズン終盤の落ちハゼ釣り場見学をして来ました。
平日でも何人かの釣り人が居ましたが
今日は皆さん、余り釣れて居ませんでした。
その中で、お会いしたベテランの方からウンチクを色々聞く事が出来ました。
彼は、今シーズン2000匹以上のハゼを釣ったそうです。
今日は引き潮の時間帯を使って
根掛りし易い牡蠣殻などをハンマーで叩いて取り除く作業をしていました。
「牡蠣殻取りはボランティアだよ!」
「テトラの穴狙いは3列目・溝狙いは1列目だよ!」
「落ちハゼはクリスマスまでかな。時間帯は夕方5時半以降かな!」
餌の付け方は・・・潮は・・・仕掛けは・・・サイズは・・・
等々
流石に名人、指摘がはっきりしています。
たかがハゼ釣りですが、
明らかに私より高い悟りの領域に有る事を感じました。
日本列島公園からは本宮山から蒲郡方面の山が良く見えます。
この辺りは、暗くなってからの夜釣りでセイゴやハゼが良いそうです。
公園内の石垣周りで穴でハゼを狙っている人も居ました。

2022年12月11日日曜日

伊良湖 沖堤防の穴釣り

 伊良湖 沖のテトラ堤防にゴムボートで渡って
短竿のブラクリ仕掛け・オキアミ餌で穴釣りして来ました。
今日は、風も僅かで暖かくて助かりました。
写真中央を良く見るとパラグライダーが飛んでいます。
エンジン音がとっても煩い、のどかな釣り師には迷惑な奴です!

青虫餌でちょい投げもしてみましたが
11月に沢山釣れたチャリコやヘダイは掛かって来ませんでした。
もう、海は冬モードに変わって来ているのでしょうか?
日没前に浜に戻って来ました。
帰路、白谷の港を見て来たらヒイカ(小さなイカ)釣りも始まっていました。

穴釣りの釣果はソイとカサゴです。
釣り過ぎ注意です。
頑張ってさばいて、煮魚にしました。

2022年12月9日金曜日

映画2本とRST例会

 昨日はRSTの例会(唯の飲み会?)が名古屋で有ったので
昼間の空き時間にダブルヘッダーで映画を見る事にしました。

メインは「人生クライマー 山野井泰史」の半生です。
彼は単独で世界のビッグウォールに挑み、最近ピオレドール賞を貰った人です。
生死を掛けて挑む壁に、何年も前から準備して
挑む前に起こる
内臓が捩れる様な緊張感やアドレナリンの爆発を
青年期に味わってしまった人間の宿命を感じました。
また奥さんが、ガッチリとパートナーになっているのも強さの秘訣ですね。
人は、一人の理解者が居れば強く生きられる様に思います。

今時の社会の様に
全て
失敗した時の言い訳を用意して
短時間に効率的に
集中と緊張のから来る楽しさと充実を忘れ
空気を読みながら人と群れ、お楽しみ興じる。
終わったら、さっさと忘れる。
会社を長期で休んだら「首」になる。「迷惑だ!」「地獄に落ちるぞ!」と言う
信仰心にも近い考えを信じ、自分にも他人にも暗黙に強要する。

これとは真逆の映画でした。
後、
高所登山者には奇形児が生まれやすい問題も有りますが
子育てとか、生活設計、
人を育てる・貢献とか
違った視点への発展が有ればもう一歩良かったかな。

もう一本見たのは 「月の満ち欠け」
原作は直木賞らしく人も沢山入っていました。
これは輪廻転生と因果の通りを説明した様な映画でした。
柴咲コウさん・有村架純さん 可愛かったです!
この映画の感想は、難しいので・・・無し
キリスト教などは神が親を決めて生まれて来ます。
輪廻転生を唱える仏教などは、自分が生まれたい親を選んで生まれて来ます。
果たして
どうなんでしょうか?
映画内で差し込みの様に映っていた書籍
以前、私も読んでいました。
こう言った本を読むときは、
霊感・預言・予知と言った抽象的表現と
著者の思考に誘導・ごり押しする論理組み立てに成っていないか
常に疑いながら注意して読まないといけないですね!

コロナで中断していたRST例会ですが
久しぶりに10名近く集まってワイワイ ガヤガヤと楽しい時間でした。
また、
皆で行ける様な山行計画を作って行きたいですね!!

2022年12月6日火曜日

ぼかし肥料 切り返し

製作中のぼかし肥料です。
保管中は桶の上に不織布をゴムバンドで押さえて蓋をしています。
周囲には独特の発酵臭がします。
不織布を外すと一面に白カビが生えています。
水分も段々飛んで
ぱさぱさとしっとりの中間位まで来ました。
出がらしコーヒー豆が入っているので少し黒ずんでいます。
これを、
玉になった菌床を粉々にしながら均一になる様にかき混ぜます。
この作業を「切り返し」と言うそうです。
野菜作りも奥が深いです!!

2022年12月3日土曜日

愛知の山(25) : 岡崎市 鳥川アルプス 前半

 岡崎市と豊川市の境目に有る鳥川アルプスに行って来ました。
鳥川アルプスは元々周回出来るコースですが
距離が長いので今日は前半部分のハイクとしました。
道・休憩ポイントは良く整備されています。
案内地図も岡崎市ホタル学校(9時~17時)で貰えます。
今日は、ほぼ還暦隊10名ほどでワイワイ楽しいハイクに成りました。

本日の歩行距離
9.2km
鳥川集会所前の案内看板

今日は、大人数のおじさん・おばさんでワイワイ ガヤガヤです。
でも
やっぱり還暦隊
会話の中身は、病気と健康の話になっちゃうかな!
千両とか万両とか植物音痴の私には?

2022年12月1日木曜日

愛知の山(24) : 三河川合 鍵掛山

 飯田線 三河川合駅の対岸の山 鍵掛山に登って来ました。
ここは、ほとんど人が入らない様で
距離は短いですが、道は不明瞭で
かなり玄人向きの山でした。

本日の歩行距離
4.5km
三河川合駅近くの
三遠南信道の入り口から分岐した林道の最奥が登山口に成ります。
林道は舗装して有りますが
途中から、苔・倒木・落石で進めないのでここにバイクを置きました。

林道の苔・倒木・落石
林道の終点は動物の沼田場になってました。
ここから登山道ですが道がはっきりとは分かりません。
とりあえず、谷沿いに進みます。
植林帯の中にかすかな踏み跡とテープ・標柱が有ります。
狭い谷なので何となく進めますが
ガレガレの足場で3歩登って2歩下がる感じです。
稜線まで出ると急に歩き易くなり
とことこ登って山頂に出ました。
山頂からは明神山・宇連山・鳳来寺山方面の景色が良く見えます!
急登の斜面には明瞭な道は少なく、色んな所にコース取りした跡が有ります。
適当に選択して歩く感じです。

これが資本主義の現状なのでしょうが
林道沿いには放置されて
自然に朽ちるのを待つ間伐材を沢山目にします。
これで良いのだろうか?
帰路、こんたく長篠のJAでお買い物
大きなシイタケは大正解で美味しかったです。
奥三河の金山寺味噌は日本酒のお摘みに良く会いますよ!!
ラッキョウ漬はちょっと漬かり過ぎで好みから外れていたかな。
残念!!