2023年8月30日水曜日

「年無し」までもう一歩2

自宅から10分
夕方1.5時間の 豊川フィッシングです。
この位になると、魚とのやり取りは結構真剣に成ります。
でも、
疲れ切った魚を見ると
魚を傷つける事にはちょっと罪悪感も感じちゃうな!
でも、釣りに来てしまうんです。
 黒鯛君47センチ
黒鯛君37センチ
キビレ30センチ
ハリス切れバラシ 1回

2023年8月29日火曜日

壊れたカラビナ

 ゴムボートの錠ロープの固定に使っていたカラビナです。
登山用に使っていましたが古くなって来たので
ゴムボート用に用途変更した物です。
過大な負荷は一度も懸けていません。
錆でゲートの動きは悪く成りました。
しかし、驚いたのは
細いゲートピンより先に
ヒンジ部分が崩壊していた事です。
海水でアルミ(ジュラルミン?)が溶けて崩壊したのでしょう。
ゲートピンより太い箇所が溶けて崩壊したのは
予想外の結果でした!

こんな腐食を見ていると
建設業で使うケミカルアンカーでも強度不足の施工が問題になる事が多いのに
岩場の古いハーケンやボルトに命を任せるのは
気違い沙汰に思えて来ます。

ぷくぷくゴムボート

 今日はこんな所でゴムボート釣りです。
ゴムボートの準備を済ませ出航
ここは
この辺で釣り開始と思って錠⚓を下して、
三河湾の内陸では7m位で底に届くのに
10mロープを一杯に出しても届きません。
岸から急に深くなっている様です。
車に戻って予備のロープを探しても忘れたみたいで無いので諦めました。
少し戻って駆け上がり上の浅くなった所で⚓固定しました。
その時
「ぷくぷく」異音を感じ周囲を点検
異音の正体発見
ゴムボートの左側面のピンホールから空気漏れです。
このタイプは3隻目ですがチューブに穴が開いたのは初めてです。
穴を指で押さえると止まる感じです。
帰ろうか、釣り続行か考える所です。
結局
チューブの空気圧を見ながらそのまま釣り続行
4時間位、何も問題無く使えてしまいました。
釣果は
キスが3匹
アジ1匹
手の平位の真鯛1匹
10㎝以下のチャリコ(真鯛の子供)が沢山ですが全部リリース
サビキのアジ狙いはさっぱり駄目
残念!!
ゴムボート直して出直しですね!
次は、チャリコが掛からない工夫も必要かな。

2023年8月24日木曜日

蜂に刺された!

家の周囲の
余り使わないエアコンの室外機の周囲を草刈中
「痛 !!!」 やられました!
室外機の中に小型の足長蜂が巣を作ろうとしていた様です。
早々にポイズンリムーバーで毒抜きしました。
暫らく、室内で休憩。
室外機は暫らく稼働してから殺虫しました。

幸い
毒も軽かったのか、少しの腫れで軽傷で済みました。



 

2023年8月22日火曜日

自立する魚

久し振りに「ギマ」君が釣れました。
空を見上げるギマ君

湯俣川・伊藤新道

 北アルプス 三俣山荘辺りを源流とする湯俣川で遊んで来ました。
湯俣川沿いから三俣山荘を繋ぐ「伊藤新道」が吊り橋の崩壊等で
廃道化していましたが今年8月20日から開通するとの事で
開通前に湯俣の岩魚と遊ぼうと思い行って来ました。

行程概要
1日目:自宅==七倉山荘==タクシーで高瀬ダムまで→晴嵐荘キャンプ場
2日目:湯俣川沿いに赤沢出会いでテント泊
3日目:本来の計画では弥助沢を遡行して伊藤新道を下山予定でしたが
時間切れで、弥助沢途中から赤沢テント場に戻りました。
4日目:赤沢テント場→高瀬ダム==タクシーで七倉山荘==自宅

伊藤新道に付いて
現在 吊り橋は、第一・第三・第五の3か所が復元されていました。
沢の渡渉も目印は有りますが沢山あります。
増水時にはロープを使かう必要が有るかも?
また、通行出来ない可能性も有るので初心者の通行は控えたい場所です。
1日目:
七倉山荘駐車場からタクシーで高瀬ダムまで来ました。
途中の避難小屋
横に沢も有り、ビバーク可能です。
避難小屋を出発した所で、夕立。
シート被って30分ほど雨宿りしました。

晴嵐荘の対岸に山小屋を作っていました。
これからは、もっと観光客も増える気配です。
晴嵐荘に行くには、「御猿の籠渡し」で渡ります。
荷物用よ人用の2個の籠が有ります。
天場に着いて、まずはビールで乾杯していたら、また夕立君が降って来ました。
晴嵐荘では入浴も可ですが、今日は辛抱!
2日目:
晴嵐荘を出て赤沢出会いベースを作り、周辺の偵察予定。
出発して直ぐ、天井沢の吊り橋
橋を渡り少し行くとボコボコと温泉が出て、硫黄臭い雰囲気です。
沢を渡渉してボコボコ温泉見学。
本来の道は渡渉しないです。
噴出口が塔になっている所も有ります。
岩盤に道板や梯子杭が打ってある所も数か所有りました。
第一吊り橋
新道開通と言っても、渡渉は沢山有ります

第三吊り橋
第五吊り橋
だんだん谷の雰囲気が赤茶けて来ます。
赤沢出会いに黄色いのベーステント場建設
今日も夕立、テント建ててからで良かった。

三日目:
弥助沢往復
テント場から上流の硫黄沢方面を見る
川は硫黄で白く濁り、湯の華の様な沈殿物も見えます。
モミ沢の少し下から、岩魚が見られる様に成りました。
10数年前に来た時は
もっと硫黄の噴出が下流で止まっていて
もっと下流から岩魚が居たと記憶しています。
硫黄沢から分かれてからも赤い噴出物が多い様に思うし、
何か、地質の変化を感じます。

また、お盆休み最終日だったので
他の釣り師の気配を感じ場荒れしている感じがしました。
10数年前に来た時とは違う様です。


四日目:
赤沢出会いから下山
伊藤新道の開通イベントで
晴嵐荘の対岸までテントと人で一杯でした。
フライフィッシングのキャスティング講習会もやっていました。
カラフルなテントで
集まっている人達も、私達山屋とは毛並みが違う人達の様です。
高瀬ダム手前のトンネルは
行き時は電気が点灯していたのに、今日は日曜日のせいか真っ暗でした。
七倉山荘で入浴
大町駅近のくんくん亭でチキンカツセット
大きさ・味・料金とも
大変goodなお料理でした。


2023年8月21日月曜日

「年無し」までもう一歩1

釣り師の会話では 
50センチ以上の黒鯛を「年無し」と呼びます。
このタモ枠寸法は45センチです。
尻尾が少し枠からはみ出すサイズでしたが
「年無し」までもう一歩の48センチでした。
でも
黒鯛君。釣れてくれて有難う。
食べようとも思ったけどリリースしました。

2023年8月17日木曜日

一生幸せに成りたかったら釣りを覚えなさい

お孫さんとちょこっとハゼ釣りです。
4歳のお孫さんには釣りは少し難しいですが
釣れた魚を魚籠に入れる仕事を「係」としてしっかりやって貰いました。
もう、
躊躇なく魚が触れる様になりました。
開口健の「オーパ!」の中で中国の諺として出て来ますが、

1時間幸せに成りたかったら酒を飲みなさい。
3日間幸せに成りたかったら結婚しなさい。
8日間幸せに成りたかったら豚を殺して食べなさい。
永遠に幸せに成りたかったら釣りを覚えなさい。

私は登山もしますが
登山は遠い山まで時間とお金を懸けて行かなくてはいけませんが
簡単な釣り場なら車で15分です。
幸せに成るには「お手軽」な事は重要ですね!

この様な流れの文章は世界中に有るようです。
イタリアの言葉では・・・・・

幸せでいたいのが
 一日なら、床屋へ行け。
 一週間なら、結婚せよ。
 一月なら、新しく馬を買え。
 一年なら、新しく家を建てよ。
 一生涯なら、正直人間になれ。

でも、
釣りを覚えたくても大人に成ってからでは中々好きになれない様です。
魚が触れない
餌が触れない
水中の魚の様子が分からない。想像出来ない。連想出来ない。
せっかく釣って来ても
誰も褒めてくれない。喜んでくれない。自慢出来ない。
ましてや、
食べたいとも思わない。
釣りたいと思う魚種もスタイルも沸いてこない。

これらを一気に解消出来るのは
小学校位までの体験で楽しかった記憶が支えになる様に思います。
家族と一緒で楽しかった。
母親に褒められた。
自分の力で釣れた。
食べて美味しかった。

私の釣り体験の始まりは
父・叔父でしょうか。
小学校の高学年になってからは友人達です。
今は
釣り・山・家庭菜園とそれらを使った料理で
楽しくやっています。

2023年8月14日月曜日

渥美半島メロめろスタンプラリー(1)

丼街道へ行くと
帰りに喫茶店に寄りたくなります。
蔵王山の展望台で渥美半島メロめろスタンプラリーの案内を見つけたので行って見ました。

NO.16サクラカフェのメロンクリームフラッペ ¥890

メイン道路から少し入ったお店なので
こんな案内でも無ければ行き着く事は無かったと思います。
フラッペはメロン味の軽い感じで
食べ終わってからでも、直ぐに御替わりしたくなる美味しさです。

25軒程のお進み店が有る様です。
さあ、次は何処に行こうかな?

渥美半島 どんぶり街道スタンプラリー(8)

 田原市内の若草さんへ行って来ました。
「みかわポークのしょうが焼き丼」¥1100に
カレーキャベコロ¥440を追加しました。
お店の雰囲気も良し
丼もオシャレな模様で
味噌汁も出しが効いている。
粉を振って焼いた生姜焼きも味が染みて美味しかったです。
キャベコロとしょうが焼きを刻みキャベツで膨らませて
合体させた様な丼が出来たら
インスタ映えするのにね!
と思います。

今日は台風7号上陸の前日
蔵王山に登って三河湾を眺めると
写真では見にくいですが、沖に沢山の船が停泊しています。
きっと、台風対策なんでしょうね!





2023年8月13日日曜日

黒鯛スランプ

臨海公園に百合が咲き出すと黒鯛シーズン本番なのですが
釣り方に迷いが有ってスランプに落ちています。
竿・錘・風・潮のバランスが魚が釣れる感覚でしっくり来ないんです。
スランプと言うか元々下手なんでしょうね!
雲を見ながら、涼しい海風も気持ちが良い。
遠くに夕立雲が見えて、風が有って、適度に波気が有るのも釣れそうな気配を感じる。
今日は普段に無いエサ取りが多い。
久し振りの39センチ
嬉しい一匹だ!
感謝!感謝!!
1回バラシの後、42センチ
今日はこれで終了。
沢山釣れなくても良いから、
自分が描いたストーリーの様に釣りたいんです。
でも、今日は何か見えた感じがして来ました!
何か嬉しい!!

2023年8月12日土曜日

エイ と ハゼ

午前中、豊川に黒鯛釣りに行って来ました。
黒鯛が大きなエイと一緒に泳いでいるのは見えるのですが
針には掛かりませんでした。
埋め立て地に百合が咲きだしたので黒鯛釣りも本番になって来ましたが
やっぱり私は
「釣れない釣り師」の様です。

写真は、座布団位のアカエイですが
こんなのが一杯、行ったり来たり泳いでいました。
その間に40センチ位の黒鯛の群れも泳いでいました。
午後からは近場でハゼ釣り
初めのポイントではさっぱり釣れないので場所変更
そしたら
そこでは入れ食い状態でした。
やっぱりハゼ釣りは面白い。
潮周りと場所研究は大事ですね!
ハゼ釣りシーズンも本番です!
明日の夜はハゼの天ぷらですね!

2023年8月9日水曜日

雨水貯留タンク設置

 市の補助金制度も利用して雨水貯留タンクを設置しました。
通販でタンクを買って
タンク下のブロックはホームセンタで買って来ました。
タンク内にも転倒防止用にコンクリートレンガを入れました。
材料と道具が有れば
取付け時間は30分程度のDIYで完了しました。

これで、家庭菜園の水やりも節約できるかな!
後は、
台風に備えて風対策で壁固定が必要でしょうかね!

このタンクは120リットルなんですが
さっき見たら
今日の半日の雨で既に満水になっていました。
雨量は思った以上に凄いですね!

家庭菜園の水やり用なら
カルキの無い雨水の方が植物には嬉しいですかね?
入浴剤を使わなければ風呂水も貯められたらもっと良いですね!

2023年8月7日月曜日

300名山 鉢伏山

 高ボッチ高原第二駐車場から北に6km移動して鉢伏山駐車場に到着。
駐車場にに車を置くと
管理棟兼喫茶店からおばさんが出て来て
駐車料金300円
入山料(管理費)500円
計800円を徴収されました。

コースは
駐車場→前鉢伏山→鉢伏山→駐車場で
ゆっくり回っても1.5時間程度です。
駐車場と管理小屋
駐車場からの分岐点の看板
美ヶ原ロングトレイルがどんな所か、看板が少し気に成りますね!
歩道に草が被り、朝露でまた靴とズボンがぐっしょり!
殺風景な看板だけの前鉢伏山山頂
前鉢伏山から向こうに見える鉢伏山へ移動
鉢伏山山頂神社
廃屋と化した山頂展望台
登山道から登って来た林道・駐車場方面を見ています。
左の建物も廃屋です。
見える建物はほぼ廃屋ですが
駐車場下の鉢伏山荘は時々営業している感じです。
何となく寂しさの漂う所でしたが、
つつじの時期には綺麗な様です。
また今日はガス模様で景色は駄目でしたが
隣の尾根が美ケ原の様です。

帰路の道の駅で食べた塩尻名物の「山賊焼き定食」美味しかったです。
セロリが大嫌いな私でしたが
お漬物、美味しかったのでお土産で買って来ました。