今年も豊川放水路の土手につくし採りに行ってきました。
豊川放水路のつくしは少し痩せていますが
特定の所に纏まって自生しているので貴重な場所です。
一面に生えて居るつくしを見るのも嬉しい風景です。
私にとって、つくし採りも季節感を体験する大事な年中行事なんです。
つくしを採るのは簡単ですが袴取りが一苦労です。
土手に座って、コーヒーを入れて、ラジオを聴きながらひたすら袴取りです。
帰宅後は水洗いして
最後1回だけ熱湯を掛けて30分ほど灰汁取りしたら下処理完了。
私は「つくしのきんぴら」が大好きです。
作ってから一晩置いたころが味が落ち着いて食べごろです。
「熱燗の当て」でも「熱々御飯」でも美味しいですよ!
0 件のコメント:
コメントを投稿