2025年3月23日日曜日

茶臼山スキー仕舞い

 今日は茶臼山スキー場の営業最終日でした。
暖かい日だったので雪質が悪いのは仕方ないですが
思ったより人も少なかったので
お孫様と待ち時間無しでベルコンを何回も乗って楽しむ事が出来ました。

5歳のお孫様は
人生で2回目のスキー場
そして今日、生まれて初めてスキー板を着けてスキー初挑戦しました。

ここで教える難しさを実感!
5歳児では、まだ自分の体を自分の意思で自由にコントロールする事が出来ないのです。
蟹歩きとか、膝を曲げるとか・・・・何とか、感とかと
口で説明して分かる相手ではないのです。
でも、
一回ベルコンに乗って下る度に少しずつ何かを掴んで進歩するのが分かります。
これが子供の恐ろしい所です。

一番効果的だった指導は
膝に手を添えて滑って
曲がりたい時は、
片手は上げて浮かし、もう一方の手は体重を乗せて膝を強く押す様にしました。
これを板を履く前に練習して於けば良いんです。
すると
緩斜面なら後景に成らず勝手にボーゲンが出来上がっています。
足を「ハ」字に開いてと言う指導法は不要だと感じました。

今シーズンはこれで終了
この続きはまた来年です!!


0 件のコメント:

コメントを投稿