2022年3月31日木曜日

シジミ取りデビュー

 近所の河川でシジミ取りデビューして来ました。
シジミ取りは幼稚園か小学生の低学年の頃
父に連れて行ってもらった以来だと思います。
60越えたおじさんが幼稚園当時の記憶を持っているのは
子供の頃の記憶がどんどん消えて行く中で
詳しくは思い出せませんが
その思い出がよほど強かったんでしょうね!
父が貝とエビ(恐らく手長エビ)を捕まえてくれた記憶が残っています。

シジミは100均で買って来た籠で川底の砂を欠き入れて
水の中で籠を揺すって砂を落とすと
貝と小砂利が一緒に出て来ます。
調子が良いと一片に数個の収穫です。
奥様と自分の二人分
少しだけ川から頂いて来ました。
家に持ち帰って砂出し中です。

2022年3月30日水曜日

右肺腺癌 からの復活記(16):肺活量

 肺活量の推移
肺機能には換気能力(速さ)と肺活量(容積)がありますが
昨日、肺活量を測って来ました。

20歳後半の時:5500cc
肺の手術の大分前:3700cc
肺の手術の直前(深呼吸練習2週間):4200cc
昨年6月 右肺上葉切除
9月:3500cc
1月:3600cc
3月:3900cc

何回か計測すると、
検査のやり方が上達した事で結果向上が見られるのも有りますが
肺能力の進歩は感じられます。
術後に比べれば、日常生活で息が切れる事も減りました。
しかし、
普通の生活では
座っていたり、お腹を丸めている事が多く
上葉だけを使う胸呼吸が中心なので
変なところで息切れする事が有ります。
また、
中・下葉を多用する腹式呼吸をすると
呼吸がゆっくりに成るので
時々、息するのを忘れた様な感覚になる事が有ります。
呼吸は容量だけでは無いのを実感します。

ついでに
落ちていた握力も両手共45kg位まで復活しました。
ベンチプレスも50kg*10回が上がる様に復活。
胆石の様子見と肝臓周り及び心臓周りの超音波エコー検査も実施。
手術した右脇下から右腕下の神経障害(痺れ)は有りますが
まずます順調に回復中です。

春爛漫。近所の桜も満開です!!
また
昨日は一年以上ぶりに、山の仲間と金山で居酒屋宴会しました。
コロナ自粛のの反動で?
居酒屋は満員でした。

2022年3月27日日曜日

蟹は何が好きか?

先日採取して来た岩蟹を一週間ほど飼っています。
どうやったら長生きしてくれるか考えています。
必須は
毎日の海水換え
量は多くない方が良い様です。(足が浸かる程度)
昨年夏の経験で、室温30超え暑さには弱い様です。

餌を与えないと共食いをしだす様です。
そこで何を食べるか
自宅に有る物で試して見ました。
今の所の結果は

100均ザリガニの餌 ✖
塩サバの生切身 ✖
加工オキアミ ✖
蟹かまぼこ  〇

今のところ全員元気です!

2022年3月26日土曜日

浜名湖 舞阪提

昨日ですが
 浜名湖 今切口の舞阪提に行って来ました。
天気も良く
平日だと言うのに凄い数の釣り師です。
春休みになって学生も多いのですが、
我々、オジサン族と会社さぼり族が多い感じです。

ほとんどの人が
撒餌を使う浮きふかせ釣りの様です。
昔からの三河人は、撒餌は使用せず
へち・前打ち・落とし込みとテクニックで釣る人が多かったのですが
安易に撒き餌をする
関東・関西の影響が常識化して来た様です。
大量の撒餌は
海洋汚染にも成るので残念な習慣です。

あまりに人が多く
自分が動ける範囲も狭いので3時間ほどで退散しました。
私には、込み合った釣り場は合わない様です。


帰宅した夕方
潮干狩り場所を下見して来ました。
次はハマグリとシジミかな!!

2022年3月24日木曜日

浜名湖 今切口 海釣り公園

 浜名湖 今切口の海釣り公園に10数年ぶりに行ってきました。
まずは周囲の偵察

T字提の所で泥だらけ小型のカラス貝の様な
貝を洗っている人に話を聞いて見ました。
これは「みじ貝」と言って
衣浦港や幡豆の護岸に張り付いている物を取って来たそうです。
これを
小型の物を撒き餌にしながら
大きめの貝を針に付けて釣るそうです。
大量に採取した貝は籠に入れて
T字提の柵に沢山吊るして有りました。
だれの物か分からなくなりそうです。
釣り場を一回り偵察後
大曲で蟹餌で竿を出しました。
地元のベテランさん曰く
2月はオキアミ餌で黒鯛が沢山釣れたそうですが
3月に入って不調との事
今日は、強風で向かえの舞阪提にも人影なし
と言う事で
私も坊主!!
風が強くて釣りに成らないので
舞阪提を見学して
赤羽港なら風裏と思い行ってみたものの強風
少し竿をだしたけど
やっぱり坊主!
残念!!



2022年3月22日火曜日

砂出し失敗

砂出しを失敗してしまった。
やはり
野生の物とマーケットに売っている物は違う様です。

失敗手順はこうです!
まず、
さーっと洗って
すのこ付のボールに重ならない様に並べ、
海から取って来た海水を貝が浸る程度に入れ
暗くする為に古新聞を掛けた。
6時間後
貝は水管を出して伸び伸びして元気でいる様だ。
古新聞の裏側は貝が吹いた潮で結構濡れている。
海水を入れ替え
おまけに水溶き小麦粉を貝の餌に入れた。
ハチミツを入れても美味しくなるらしい。
そのまま18時間
小麦粉水も綺麗な水に戻っています。
貝を真水で洗って
酒蒸しにしてみました。
味は良いのですが
一部の貝に砂粒も見え
時々、じゃりっ、じゃりっ!!

もう少し、こまめに水換えして
もう少し、時間かけないと
駄目な様です。
また、
住んでいる場所の砂質にもよる感じです。
潮干狩りデビューには
まだまだ
気付きが必要な様です!!

 

2022年3月21日月曜日

潮干狩りデビュー

 2時間ほどですが
潮干狩りデビューして来ました。

風が強い天気だったのでゆっくり家をでたら
すでに人で一杯でした。
人の配置を見るとランダムに散らばっているのでは無く
アサリのいる場所が分かっている様です。
まだ私には見極めがつきません。

魚釣りの初心者は
水が有れば魚が居て、そこに餌を入れれば食いついて来ると
単純に行動します。
これは、無知者の行動です。

どうも、アサリ取りにも何かありそうです。
今日の段階では
兎に角やってみよう
そして、人の行動を見てみよう!
少しですがアサリが取れました。
嫁さんと私の二人分には十分です。

それにしても、しゃがんでの熊手使いは腰が痛い
次はベテランの真似をして
お風呂椅子を持って来よう!

2022年3月20日日曜日

今日も ほぼ0円食堂

2月中旬から先週末まで普通以上に働いていましたが
ようやく、緩い生活に戻れて嬉しい日々です。
 暫らくお休みしていたジムトレに行こうとしていたら
急にお孫様が遊びに来ました。

先日、お試しに持ち帰った「つくしのきんぴら」が
旦那様に好評との事で
今日も近所でつくし採りです。
袴も取って調理もして
至れり尽くせりでお持ち帰りです。
プランタで作った
ねぎと折り菜もおまけでお持ち帰りです。

庭のフキも初収穫しました。
初物らしく、
茹でてからの皮むきに苦労するほど柔らかく繊細で
今日は
ざく切り後、簡単酢・醤油・塩・鰹節で味付けしました。
今日も、蕾の菜の花を採って来て
さっと茹でて
酢味噌合えにしたら very good
花が咲くと苦味が強くなる様です。

そろそろ、潮干狩りの時期です。
場所は研究済!
そこで
柄が伸縮する新型熊手も買ってしまいました。
他にも、秘密兵器研究中!
今年は潮干狩りでデビューするぞ!!
そろそろ、
黒鯛も釣りたくなりました。
そこで、蟹も少し取って来ました。
まだ、蟹は数も少なく動きも非常に鈍く冬モードですが
風が止んだら、何とか1匹釣りたいものです。

2022年3月19日土曜日

ほぼ0円食堂

 先週に引き続き
今日もつくしと土手の菜の花を採って来ました。

我が家の裏手のつくし:太くて旨そうな物の自生を発見して嬉しいです。
近所の土手の菜の花:先週は花を使いましたが、今日は蕾を採ってきました。
庭の枝ブロッコリ:種から育てました。最近の暖かさで急成長してます。
プランタの春菊:種から育てました。水やりが下手で枯れかけたけど持ちこたえました。

つくしは採取は20分。袴取りは、2時間です。
今日は、野菜天ぷらにしてみました。
野菜だけではちょっと寂しいのでバナメンエビもちょっと足しました。
玉ねぎ:庭にも植えてますが、まだ出来てないので今日は買ってきました。

土手の菜の花の蕾の天ぷらは出汁醤油におろし生姜でいただきました。
苦味も無く柔らかくて普通に美味しかったです。
今日のつくしは
鷹の爪・豆板醤・ゴマ油にコブ茶粉出汁を利かして良い感じに出来ました。
また、飲みすぎちゃいますよ!

農園主に当選

市民農園の貸出しに当選しました。
4月から使える様に手続き中です。
面積は約4m*5mの20㎡
¥7000/年

恐らく、
野菜を育てるより買った方が安いかもしれないけど
野菜を育てる難しさに挑戦です。
ここ数年少しずつ自宅で野菜を育てているけど
直ぐ病気や虫食いになるし
蒔き時期や水やりや草取りなど
奥深さ実感中です

持続可能な世界作りは電気自動車じゃあ無くて
家庭菜園が原点だと思いますよ!

この雨で、手間要らずのフキが
一気に成長してきました。
何か、分単位で成長している感じです。
何故か、元気もらってます!!

2022年3月18日金曜日

三重 浦村の牡蠣

 三重 浦村の牡蠣をお取寄せしてみました。
ここ数年、浦村の牡蠣小屋に拘っているのですが
昨年・今年はコロナの為、お取寄せです。
牡蠣の季節も終盤になり大粒です。
直火焼きが美味しいと思うのですが
お手軽に
5個を皿に並べ、軽くラップして
電子レンジ 500W で5分
温め過ぎると
身が縮んで、小さくなって、固くなってしまうので調理時間は重要です。
嫁と二人で20個を
ポン酢を少し付けてアッサリ食べてしまいました。

先週末に作った「菜の花味噌」も食べごろで
牡蠣と一緒に日本酒のお摘みです。
「あー。日本人に生まれてよかった!!」

2022年3月13日日曜日

0円食堂

 今日は、お孫さんとつくし採りです。
豊川放水路の土手にはつくしが一杯生えています。
後、1週間位が採取時期でしょう。
土手に座って、つくしの袴取りも暖かくて良い季節になりました。
近所の土手には菜の花は一杯咲きだしました。
この一週間で周囲は黄色になり良い匂いです。
咲いた花の先を少し頂きました。

採取した物をボールに入れて水洗いしています。
つくしは、軽く炒めて、出汁醤油・砂糖・ゴマ油で仕上げです。
菜の花は軽く炒めて菜の花味噌にしました。
これだけ有れば
お酒のつまみは十分です!!
炊き立てご飯にも良いね!!

2022年3月7日月曜日

成長する ふきの塔

ふきはまだまだ大きくなっています。
つぼみも大きくなって来ましたが
咲くのにはもう少し時間が必要な様です。
それにしても
ウクライナで大変な事になっている様です。
プーチン氏は
婦人DAYだからと言って
ロシア美人と懇談しながら
こんな非人道的な事が出来るものだ。

DV事件で離婚した元嫁さんを
まだ俺の女だと言って
やっと掴みかけた元嫁の幸せを逆恨みして
殴りながら
強姦している様な感じがするよ!